【教育学でポン!?】2021年3月24日

大学の通りにある桜が一気に満開。

プログラミング教育・ICT

■デジタル教科書で何ができる? 教員の感じたメリットと課題、可能性(EduA)
漫然と使うことを目的にすると、必ずおかしなことになります。本来の教育目的をしっかり見据えて活用することができれば、紙よりも便利なのは間違いないでしょう。

■ヤマハ、新しい「うた」の学び方を提案する小学校向けのデジタル音楽教材「うた授業」発売(ASCII)
音楽とICTは極めて相性がいいですよ。

■ICT教育推進 久万高原町と愛媛新聞社が協定 専用サイト開設へ(愛媛新聞ONLINE)
ICT教育で、新聞社と自治体が協定締結ですか。記事だけでは具体的な姿が見えませんね。

校則

■体育で肌着禁止「時代に合わない」 共産・畑野氏の質問に萩生田文科相(カナロコ)
■体操服下の肌着禁止指摘「心情に即した指導必要だった」 市教委、着替え持参など周知へ(京都新聞)
■「下着の色は白」は削除 全ての県立学校“ブラック校則”を見直し(SAGA TV)
個別の校則を考えることも大事でしょうが、同時に教員や学校を縛っている規則を見直すことはもっと大切になるでしょう。校則が厳しくなる根本的な原因は、そもそも教員や学校を縛るルールが理不尽で厳しいところにありますよ。教員の自由が増えれば、子どもたちの自由も増えます。

教育全般(国内)

■共通テストに「情報」 25年から、高校必修で―科目スリム化も・大学入試センター(時事通信)
さて、狙い通りに行くでしょうか。

■国際社会で活躍する人材の育成を目指し…国際バカロレア教育実践校に認定【岡山・岡山市】(OHK岡山放送)
小泉純一郎総理の時の規制緩和政策「構造改革特区」によって日本最初の株式会社立学校としてスタートした学校ですね。現在は学校法人となっていますが、独自のカリキュラムを作ろうという理念は活きていたということでしょうか。

■当面存続も23年度には結論を 中等教育学校(新潟テレビ21 ※映像があります)
中等教育学校としてのビジョンを示せるかどうかが勝負になるでしょうか。

■川内小・中で閉校式 原発事故で一時全村避難 福島・川内(河北新報)
■147年の歴史に幕 十日町市の貝野小学校で“最後の卒業式”(テレビ新潟 ※映像があります)
■公立小学校281校で卒業式 閉校の韮川西小では最後の卒業生が母校に別れ 群馬・太田市(群馬テレビ ※映像があります)
■豊岡市内の3小学校で閉校式/兵庫県(サンテレビNEWS)
■松田川小学校 49年の歴史に幕 高知・宿毛市(テレビ高知 ※映像があります)
■四万十市で小中合同の休校式(RKC高知放送 ※映像があります)
おつかれさまでした。すごい勢いで学校がなくなっていきますね。

■にかほ市の閉校した小学校校舎がレンタルオフィスに(秋田朝日放送)
閉校した学校の跡地利用は、地域に課せられた重い課題です。これからますます切実な問題になります。

ブロトピ:今日の学問・教育情報