【教育学でポン!?】2024年3月27日

今日も池袋までお買い物。
【本日の歩数】6665歩■池袋を闊歩。

働き方改革

■揺れる“部活動の顧問” やりたくない教師「強制やめて、負担」 やりたい教師「やりがい、子どもの成長みられる」 誰が担う…鍵握るのは「地域移行」と「顧問希望制」(NBS長野放送)
記事内には「学習指導要領」に記載とあるものの、そうなったのもけっこう最近ですからね。

ICT

■県立高校の授業でPC本格導入へ 端末は原則各家庭で手配 購入のポイント<岩手県>(岩手めんこいテレビ)
小中学校は税金で端末が確保されますが、高校は各家庭負担です。

■デジタルアーツ、2024年度からのGIGAスクール構想第2期に向け、学校向け「i-FILTER」の機能強化を発表(INTERNET Watch)
GIGAスクール構想の更新に合わせてIT民間企業も鎬を削って競争しています。

■子どものSNS規制拡大 精神への悪影響懸念 米(時事通信)
自由か保護か、まあ、いまに限った論点ではありませんが。

不登校

■「悪い印象は減らしていきたい」フリースクールに通う子供が本音を語る 財政支援の一方で疎外感覚える現状(関西テレビ)
■『フリースクールの卒業式』 不登校だった15歳の生徒が伝えた感謝と夢(RKK熊本放送)
まあ、学校システムのほうが賞味期限切れを起こしているんでしょうからね。

高等教育

■理系人材育成に向け知事と大学部長が意見交換(びわ湖放送)
こういう県を上げての産学連携への取り組みというのは、記憶にないような(私の視野が狭いだけか)。成果が出るといいですね。

幼児教育

■「子どもの安全を確保できない 不信感しかない」退職を決めた先生たちの悲痛な叫び…幼稚園教諭15人中13人が一斉退園=静岡・焼津市【独自・詳報】(SBS静岡放送)
■保育士大量離職で混乱するこども園 「仕事が手につかない」怒りの保護者 「パワハラ会長」はいまだ姿見せず(関西テレビ)
これらのケースがどうかについては丁寧に事情を確認する必要がありますが、一般論で言えば、単に金儲けの手段として経営されると困るんですよね。

教育全般

■親が思ってもいないのに「褒めて育てる」は絶対ダメ。簡単で最も効果のある声がけとは(暮らしニスタ)
ですね。