【教育学でポン!?】2024年3月25日

先取り補講で、もりもりICTの授業をしてきました。
【本日の歩数】8604歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■残業80時間→定時退勤へ、自己犠牲をやめた教員の「トータルウィンな時短術」 なぜ「長時間労働が正解」の意識を抜け出せた?(education×ICT)
こういう知恵と行動をどんどん広げていきましょう。

■子育てと“学校の先生”は両立可能? 元女性教員に聞いた過酷な新任時代→ワーママ1年目で変えた習慣(All About)
なるほど、有益なヒントがたくさんある良い記事でした。

ICT

■日光市が「教育旅行メタバースサービス」を提供開始 修学旅行などの事前学習を想定。NI+Cが構築(こどもとIT)
なんだか凄いテクノロジーが発動しているぞ。

■リコージャパンと東京都狛江市、教育連携に関する協定を締結(こどもとIT)
各自治体でIT企業との連携が進んでいますね。成果が上がったかどうかの検証はどこかで見られるのかな。

■社説:デジタル教材 活用へ教員負担の軽減必要(京都新聞)
紙の新聞ならではの結論になっていますが。まあ、実際にデジタル教科書に触れる立場にありますが、今のところたいしたことない、という印象です。

■近畿大学、パソコン教室をハイフレックス型学習空間にリニューアル 内田洋行が協力。教室の据え置き型PCを廃止し、仮想デスクトップも導入(こどもとIT)
これは金がかかっているなあ。

不登校

■不登校、いじめの認識に大きな差 子どもの把握不十分、文科省調査(共同通信)
■「いじめ被害」など…教師と子どもの間で認識に差 不登校について文科省が委託調査(日テレ)
でしょうね。

■アトリエをフリースクールに 子どもたちに寄り添い“自由な創造性を育む” 新たな居場所のカタチ(BSN新潟放送)
多様な居場所を確保するのは大人たちの責任で行うべき仕事です。

幼児教育

■認可外保育、無償化を5年半延長 外国人や夜間向け限定(共同通信)
ニーズが多いのでまずはありがたいのですが、本来なら認可内で受け入れられる体制にできるのが望ましいところです。