【教育学でポン!?】2023年1月14日

美術館を3つハシゴしてきました。静嘉堂文庫美術館「初春を祝う 七福うさぎがやってくる!」→三菱一号館美術館「ヴァロットン—黒と白展」→三井記念美術館「国宝 雪松図と吉祥づくし」
【本日の歩数】11618歩■東京駅南西(裏鬼門)から地下を通って北東(鬼門)へ。

働き方改革

■Twitter教員アカ座談会、「長時間働くのがよい先生」解けない呪縛に危機感 「学校現場のリアル」ブラックな実態が明らかに(education×ICT)
制度上の問題ではなく、主に「学校文化」による原因を突きつめた記事です。管理職の意識によって劇的に良くなる領域です。

■大学3年から筆記受験可能に 教員採用で全国初―東京都教委(時事通信)
3年生で合格しておいて、4年生で安心して民間企業の就職活動ができるようになるだけかもしれません。

学校

■このままでは危ない学校教育…「主体性が失われる子どもの数」を増やさないために、カリスマ校長が実践した「凄い改革」(現代ビジネス)
■じつは「褒めるだけ」では逆効果…子育てする親の「失敗させない努力」が子どもに与えるコワイ影響(現代ビジネス)
机上の空論ではなく、実践しているところが尊いのでしょう。

■「打吹至誠というような言葉が出てしまってみんながっかりしている」住民団体「打吹小学校」を申入れ…わずか1件応募の校名を採用から”仕切り直し”新小学校名「打吹至誠小学校」(BSS山陰放送)
予想通りのトホホな展開になっています。

教育全般(国内)

■「親への恩義」を植え付けろ! 奨学金が「借金」となったダークすぎる経緯とは(Yahoo!JAPANニュース)
空想上の「家族」という幻想が人々を不幸にしているのは、奨学金に限った話ではなさそうです。

■52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国・日本の「1兆円リスキリング支援」が失敗すると言える3大理由 スキルの「獲得」と「発揮」が素朴すぎる工場モデルの限界(PRESIDENT Online)
そんなにモリモリ頑張らなくても皆がボチボチ生きていけるような温和な気候条件などもあって、そう簡単にマインドセットは変わらないでしょう。

教育全般(海外)

■勉強くらいで死ぬことはない…中国の「大学受験」が壮絶すぎる!(FRaU edu)
まあ、こういうことをするから大人になって勉強しなくなります。