夏になった感じ。暑い。
【本日の歩数】4902歩■自宅と学校を往復。
働き方改革
■職員室で見る朝焼けに涙して~教員と家族から500件のSOS~(NHK WEB特集)
■あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働 その果てに何が(クロースアップ現代)
教師聖職者論の呪いがまだかかっています。
■学校だよりで募集をかける「教師不足」の深刻度 教師不足で過労の「ドミノ倒し」が起こる(東洋経済ONLINE)
小泉改革(つまり新自由主義)の負の側面が誰の目にも明らかな形で浮上しています。
■部活の地域移行、文科省が言わない3つの重要課題(妹尾昌俊)
総論賛成で方向が固まったので、あとは各論を丁寧に詰めていく段階になりました。
■放課後も土日も…先生の常識変える 部活動顧問「働き方改革」の鍵は 神戸の中学校で先進的取り組み(神戸新聞NEXT)
体育会系の教員が反対するのでトップダウンでしかうまくいかないということか。
学校
■子供たちの前で威張ることでしか存在感を示せない…そんな残念な熱血教師がいまだに頼りにされるワケ 子供をダメにする学校は職員室の雰囲気を見れば一発でわかる(PRESIDENT Online)
子ども相手に威張る人って、逆に立場が上の相手にはペコペコ平身低頭で気持ち悪いんですよね。赤シャツ体質。
■黒板はそのままに…廃校をリノベーションしたカフェ誕生 卒業生も多く訪れる場に【宮崎発】(テレビ宮崎)
古民家カフェが定着したので、廃校カフェもいけるか。
教育全般(国内)
■「子ども関連予算倍増」表明も…財源は? 子ども政策抜本改革に問われる総理の本気度(ABEMA TIMES)
「内閣府」が担当するよりはマシになって、くらいの期待度で。
■東京都小学校PTA、全国組織退会へ 全国初 「現場の声反映なく」(毎日新聞)
終わりの始まりになるのか。
■大学数学にも浸透してきた「暗記だけの学び」 理解を大切にした学びを伝え続けたい(現代ビジネス)
「理解」が大切なのは、教育学も歴史学も同じです。
■蔓延する英語教育の謎ランキング:英語教育実施状況調査と英検IBAの謎集計(寺沢拓敬)
「モンドセレクション最高金賞」くらいの信用度と思えばいいのかな。
■上司はいない、ノルマも最小限だが… 大学教授が「驚くほどよく働く」ワケ(幻冬舎GOLD ONLINE)
個人事業主が上司もいないのによく働くのと同じかと。
■日本の「お金」の教育がいまだに欧米に比べて時代遅れなワケ(幻冬舎GOLD ONLINE)
「労働者の権利」の教育の方が先です。