【教育学でポン!?】2023年7月18日

火曜日の授業が終了。おつかれさまでした。
【本日の歩数】7903歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員の長時間勤務に危機感 是正「待ったなし」 文科白書(時事通信)
有言実行でお願いします。

■“レベル高い指導者”が必要に…教師の働き方改革で進む『部活動の地域移行』の課題 受け皿で地域間の格差も(東海テレビ)
■“部活地域移行”で超党派の富山市議が勉強会…学校の規模や校風などにより様々な「部活動の在り方」存在(富山テレビ)
次第に地域間の格差が広がりつつある印象です。

ICT

■デジタル教育コンテンツ市場規模、前年度比11.1%増の632億円 矢野経済研究所、2022年度の調査結果を報告(こどもとIT)
カネの匂いがぷんぷんするぜ。

■ChatGPTの激震で「大学入試」はどう変わる?4つの博士号を持つ冨田勝が今思うこと 生成AIの普及で問われる「人間としての価値」(education×ICT)
第一人者が言うので説得力があります。元気が出る記事でした。

■「ChatGPT」小学生の子に使わせたい親6割「新技術活用力の好機」、使わせたくない親3割「自分で考えなくなる」…専門家が勧める「批判的利用法の秘訣」(J-CASTニュース)
家庭と学校とで温度差がありそうです。

■生成AIで作成したレポート「見分けつかない」 大学の教育現場で困惑広がる…対応策は?(弁護士ドットコムニュース)
AIの問題ではなく、「評価」の問題です。AIについていくら考えても答えは出ないので、「評価」に関する教育学の知見を参照してほしいところです。

インクルーシブ教育

■「体を使わない体育」「耳を使わない音楽」共生社会の実現を目指す学校の授業とは(FNNプライムオンライン)
なるべく小さいときに体験しておくことが大切なように思いました。

性教育

■「妊娠の仕組みがわからない」――「不十分な性教育」に気づいた大学生たちの学び #性のギモン(Yahoo!ニュースオリジナル特集)
純潔教育を説く宗教が政治家に食い込んでいたのも問題だったのでしょう。

学校

■水泳の授業は男女別がいい!? 「視線気にせず」と好評 指導要領は「共習」推奨 レーン分け、露出少ない水着の配慮も(熊本日日新聞)
これまでが無頓着すぎただけなのでしょう。

教育全般(国内)

■英語、水泳、学習塾…子どもの習い事 月謝平均はいくら? 未就学児&高校生の“人気”習い事も判明(大人んサー)
個人的にはソロバンが減っているのが寂しいですが、時代なのでしょう。