【教育学でポン!?】2023年3月13日

確定申告をして、税金を納めてきました。
【本日の歩数】13820歩■王子税務署まで散歩。

働き方改革

■公立小教員の残業代訴訟、上告棄却 原告の教員「無賃残業を世の中に知って頂いた」(弁護士ドットコムニュース)
まさにまさに。実態を見ないで形式的な辻褄合わせに終始する司法に幻滅する判決。

ICT

■「”桃鉄”を教育で活用」発案者が語るゲームの凄み 「子どものゲーム」に悩む親に欠けている視点(東洋経済ONLINE)
私もぜひ使ってみたいと思います。ありがとうございます。

■愛媛県立高校再編計画 松山南砥部分校は’27年まで統合を猶予し「ゲームクリエーションコース」を新設(あいテレビ)
■「諦めないでよかった」「もう一度考え直してほしい」愛媛県教委 学校再編案を最終決定 計画案を変更し存続の学校も(あいテレビ)
■分校統合、一転「ゲームデザイン」コース新設して存続へ 愛媛・砥部(毎日新聞)
本当の戦いはここからです。既存の学校の姿にとらわれていると、うまくいきません。

不登校

■他の学校とは一線を画す授業風景 日本初のeスポーツ専門高校が不登校の子供たちを惹きつける「納得の理由」(COURRiER JAPON)
なんにせよ、まず一歩を踏み出せる環境を用意するのは大事でしょう。

インクルーシブ教育

■「特別支援学校と小中高を一体的に運営するモデル事業を」文科省有識者会議「インクルーシブ教育」を推進(TBSテレビ)
具体的にどうなるのか注目しましょう。

高等教育

■「大学は贅沢品」「貧しいなら進学は諦めるべき」という世間の風潮に、虐待のトラウマを抱えながらも児童養護施設から医学部に進学した女子大生が思うこと(集英社オンライン)
新自由主義的な自己責任論に囚われている人が「贅沢品」と言います。教育の本質を考えれば、そんなこと言えません。

教育全般(国内)

■“学校以外での体験が何もない” 貧困が生む、子どもの「体験格差」への無理解…そして苦しみ(TBSテレビ)
教育学では「社会関係資本」として深まってきている領域の話です。

■仕事と育児の両立阻む「小1の壁」、首相が解決に意欲「喫緊の課題」(朝日新聞DIGITAL)
まず教員の数を増やすといいと思いますよ。