【教育学でポン!?】2022年11月27日

金沢文庫で運慶を見た後、海に近づいて、いい感じの古民家カフェに入る。
【本日の歩数】12647歩■金沢文庫周辺をうろちょろ。

ICT

■話題の「STEAM教育」も!おうち時間の増加で多様に進化する通信教材 子どもの興味を“知的”好奇心に(FNNプライムオンライン)
楽しそう。

学校間接続

■英語のスピーキングテスト、都立高できょう初実施…採点はフィリピンで(讀賣新聞オンライン)
■英語「話すテスト」初実施 都立高入試に活用 東京(時事通信)
試験当日が混乱なく終わっても、これは採点が大問題なので、どうなるか。

■東大生が高校生指導「行きたい大学」の合格勝ち取るリアル「ドラゴン桜」の中身 栃木・宇都宮短大附属高校の生徒に起きた変化(education×ICT)
ちょっと前には考えられなかった取り組みでした。

学校

■超能力に謎の生物…一度でいいから行ってみたい「アニメの世界に登場する架空の学校」3選(ふたまん+)
一条校として成立しているかどうかを考えるのはおもしろいかも。

■任意のはずがほぼ強制…鹿児島伝統の朝課外(ゼロ校時)に高校生から疑問の声 「いつも睡眠不足」「授業に集中できない」(南日本新聞)
目的を見失って前例主義と惰性で続けている可能性が高そうな印象。

高等教育

■“この世のバグ” 大学進学で『生活保護』受給できないの子どもの叫び【大阪発】(関西テレビ)
まずそもそも大学の学費が受益者負担主義で問題ないのかという。

教育全般(国内)

■「教員免許状が来ました」引退後6年間、大学で勉強 元阪神選手の門出を祝うコメントが続々「目指せ甲子園」(まいどなニュース)
おめでとうございます。活躍が楽しみです。

教育全般(海外)

■マスク、ベゾス、ザッカーバーグ… テック界の大富豪が作った学校が軒並み不評なわけ(COURRiER JAPON)
金は出すけど、口も出す。

■MITやハーバードなど名門校で音楽授業が盛んな米国、どんな変化が起きた? 「STEAM教育」重視の時代における音楽の重要性(education×ICT)
ヨーロッパ中世大学のカリキュラムでは、音楽が重要な位置を占めていました。その伝統もありそう。

■子連れでカタールW杯を現地観戦! 大変…だけど教育的効果が凄かった!(with class)
ワールドカップに限らず、世界を経験することは大きな力になります。