【教育学でポン!?】2024年2月20日

沼津まで実習巡回指導に行ってきました。
【本日の歩数】10687歩■沼津を闊歩。

働き方改革

■熊本市部活動改革 人材バンク設置等答申案まとまる(KAB熊本朝日放送)
全国的な流れに逆行する動きですが、どうなるか。

■九電が部活動地域移行支援 タッグを組んだのは?(テレQ)
なんだか50年前にイリイチが『脱学校の社会』で提唱していたような仕組みですね。

ICT

■「子どもたち主体の学びへ」ICT端末活用した授業の事例を共有 『GIGAスクール構想』について考えるフォーラム(KUTVテレビ高知)
■『GIGAスクール構想』を推進 高知市でフォーラム【高知】(RKC高知放送)
■ICTを活用したうるま市の島しょ地域のネット部活 子ども達が1年の成果を発表(沖縄テレビ放送)
単なるAIドリルの段階ではなく、子どもたちの主体性を活かすような取組み事例でした。

学校

■全国初・都道府県単位で学校給食無償化へ 「『あおもり大変革』を達成したい」宮下宗一郎青森県知事が就任後初の新年度当初予算案に盛り込む “青森新時代”へ独自色の強い予算案発表(ATV青森テレビ)
市区町村レベルでは給食費無償化がかなり進んでいましたが、いよいよ県単位での話になってきました。文科省の調査はまだ終わらないのか。

■工藤勇一校長が<服装の制約>と<宿題>を廃止した深い理由とは…「宿題がないと勉強しない」と話す保護者に僕が伝えたいこと(婦人公論.jp)
知っている人にとってはいつもの工藤節ですが、知らない人が読むと驚いたりするのか。

■“ふりかけ論争”ある中学校で「給食に持参OK」 議会で反対も…あなたの意見は?(テレ朝news)
醤油やマヨネーズだって持ってくればいいじゃない。

■「学び直したい」 OL受講生募集開始 県内初の夜間中学ことし4月開校へ(熊本県民テレビ)
まあ、形式的に学歴が欲しいわけじゃないよね。

■教員免許の失効見落とし、非常勤講師を採用…県教委(讀賣新聞オンライン)
愚かな政策によるとばっちり。

■「学歴社会」は時代遅れではない…20代の7割以上が学歴を重視【ライボ調べ】(Web担当者Forum)
まあ若い人は学校以外の社会の有り様を知らないので、勢い、学歴に重きを置くという視野の狭い考えに陥りやすい、と予想。

幼児教育

■性犯罪歴を開示する「日本版DBS」創設へ…子どもと触れ合う男性保育士の本音(弁護士JPニュース)
■「男性保育士が女児の着替えの世話をするのはちょっと…」性加害報道が相次ぎ、強まる風当たり。「抱っこは気を遣う」と神経をすり減らす男性保育士は園に不要な存在なのか?(集英社オンライン)
もちろん「子どもの権利」を一番に制度を構築していけばいいのですが、しかしそれはもちろん男性保育士の排除に繋がらないはずです。

教育全般(国内)

■文部省サイト「マナパス」は知らなきゃ損!無料で永遠に必要とされる人材に(fuelle)
文科省のサイトは、他にもいろいろ充実しているのですが、やはり広く知られていない感じです。

■「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由(東洋経済オンライン)
どんな工夫をしても、他人と成績を比べて競争させる環境が残っている限り、効果は出ないでしょう。