【教育学でポン!?】2022年11月2日

天気が良すぎたので代々木公園で日向ぼっこをしてきました。
【本日の歩数】9417歩■代々木公園を散歩。

働き方改革

■教員不足 「代替教員」確保へ 年度当初から配置可能に(TBSテレビ)
本来なら正規採用すべきなので、理屈から考えれば、変な制度です。

ICT

■オンライン授業で「コミュニケーション」の難しさ…壊すため東大生が始めたサービスが話題 開発者「積極的に学んでいる状況を作れる」(ABEMAヒルズ)
必要は発明の母ですね。

■「マイクラ」は入試科目に、「桃鉄」は地理教材に! 受験も攻略できる小中学生向け「ゲーム」がある(ALL ABOUT)
エラスムスもジョン・ロックも、遊びながら学ぶのが最も効果的って言ってた。

不登校

■富山市が不登校の児童生徒のための「特例校」設置検討へ…“多様な学びの場”を提供(富山テレビ)
制度はかなり前からありましたが、教育機会確保法の制定を機会として全国的に盛り上がりつつあります。

■不登校で自宅でタブレット学習…「出席扱い」とする小中学校が長野県内で増加(信濃毎日新聞デジタル)
最終的にどうなるかはともかく、継続的に学校と繋がっておくことが大事だということであれば、まずはこれでいくのが良いのでしょう。

校則

■着たい服を選べるのは当たり前!“ジェンダーレス制服”広がる 多様性認め合う学校へ(テレビ高知)
私服にするという選択肢はない様子です。

■【点検・高校の校則】カーディガン着用禁止なぜ? 温度調節の便利さ軽視 識者「学校が規制はおかしい」(千葉日報)
赤の他人の自由をどういう理屈で制限できるのか、という問題。教育的には、教育効果から理屈を組み立てるか、身だしなみから理屈を組み立てるか、どちらかですが。

給食

■給食界の“神7”『全国学校給食甲子園』ベスト7入りのワケは独自の“大根週間”にあった(テレビユー山形)
■町の嫌われ者で日本一を! 全国学校給食甲子園 山口県から決勝へ(テレビ山口)
栄養教諭が大活躍。来年の授業ではこの甲子園をネタにしよう。

学校

■小・中学校統合問題「教育行政に厳しい声 教育長が謝罪」新潟・柏崎市(BSN新潟放送)
紛糾しています。

■来春統合 妙高高原南小学校に閉校記念碑(上越妙高タウン情報)
学校がどんどんなくなっていきます。

■コロナ禍3年目の修学旅行 県外と県内のハイブリッド、県外のみ 苦労色々【福井】(福井テレビ)
先生方もたいへん苦労しておりますが、いちど抜本的に学校行事の在り方を考える機会を持つのもいいのでしょう。

■学校のベルマーク活動はいよいよ衰退の時…下火になるほど”圧力”が増す背景に専業主婦のやるせない思い(PRESIDENT WOMAN)
本来の目的を見失って、手段が目的化したものは、誰も幸せにしないでしょう。