【教育学でポン!?】2022年8月25日

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」を観てきました。画業の全貌を一覧できる、見応えのある展示でした。
【本日の歩数】12035歩■渋谷→Bunkamura→原宿。

働き方改革

■教員残業代、二審も認めず 公立学校の時間外労働訴訟(共同通信)
■教員の残業代訴訟「無賃労働で恩恵を授かっている人は誰ですか」原告が訴え 控訴棄却(弁護士ドットコムニュース)
前例をエクストリーム擁護することしかできない裁判所に存在意義はあるか。

■深刻な教員不足…免許有るけど教職経験ない“ペーパーティーチャー”研修開催 神戸市(MBSNEWS)
■5月で教員26人が欠員の神戸市 「ペーパーティーチャー」研修開始 実務経験ない人や長期の離職者が対象(カンテレ)
ペーパーティーチャーの数はむちゃくちゃ多いのにも関わらず、掘り起こせないのはどういうことか、教育委員会は真面目に考えた方がいいと思います。

夏休みの宿題

■「夏休みの宿題」は本当に必要なのか? 変わりゆく令和の夏休み(中日新聞)
■「夏休みの宿題」ササっと終わらせる派が9割! イマドキの小学生が“計画的”なワケ(日刊ゲンダイDIGITAL)
■夏休みも残りわずか! イマドキ夏休みの宿題事情は(FBS福岡放送)
■夏休み終盤…“宿題終わってない問題”を解決! 自由研究に役立つ最新のAIアプリとは?(TBSテレビ)
仮に夏休みの宿題を出す目的が「勉強の習慣をつける」ということであれば、ソッコーで終わらせるのもダメなわけです。ほぼ無意味なので、なくしてしまえばいいでしょう。

校則

■「ブラック校則」廃止へ 靴下は白限定・眉毛の手入れ禁止…高校生が物申す!企業と意見交換【岡山】(OHK岡山放送)
■ブラック校則「廃止」に高校生が物申す?! 高校生が企業にリサーチ ジェンダーレスにも言及(山陽放送)
この程度の些細なことなら校長の一声でなんとでもなるのですが、やたらと手間をかけています。

学校間接続

■「勉強する=考える」は大間違い…現役東大生が効率的な学習のため最初に削った”ある時間” 勉強時間とテストの点数は必ずしも相関しない(PRESIDENT Online)
まあ、これを言って分かる人なら言われなくても分かるし、分かっていない人にはいくら言っても分からないという類の記事です。実践的には、具体的な場面で粘り強く指導して経験を蓄積してもらうしかないところです。

学校

■高校野球の“強制応援”は撤廃すべき? 不参加は欠席扱いで金銭的負担も…「野球部はどこの応援にも行かない」風潮に疑問の声(ABEMA TIMES)
教育学的に言えば、応援の強制に教育効果はありません。(教育学的に言わなくても分かる)

幼児教育

■大量退職、保育士ら…歴史ある私立保育園、突然「閉園します」 経営悪化なし 閉園の意思固い理事長に親は(埼玉新聞)
どういう事情なのか記事からは伺えず。

教育全般(国内)

■発信し続ける理由は?私たちが考える「性教育」の必要性 アクティビストとして活動を続ける難しさや、性教育をタブー視することへの課題とは?(COSMOPOLITAN)
現状、日本の学校では手を付けられないことが多すぎるので、こういうふうに家庭でも学校でもない第三の場所(つまり社会)からどんどん情報を発信していくしかありません。