【教育学でポン!?】2022年8月8日

学生が実習を頑張っていました。せっかくなので巡回先近くの隅田川テラスを散歩。
【本日の歩数】7946歩■両国まで実習巡回。

働き方改革

■「正直に答えた」と先生は教え子に胸を張って言えますか?(YAHOO!ニュース)
教育委員会や管理職が表面を取り繕おうとすればするほど、ますます教員志望者が減ります。

ICT

■AIによる発音矯正サービス「ELSA Speak」、聖光学院が高2生対象に導入(こどもとIT)
そもそも英語の発音自体に英米の違いを始めとしていろいろ問題があるわけですが、どうしているんだろう。オーストラリアのネイティブがNG出されまくるとかあるのか。

■茨城県教育研究会 プログラミング指導学ぶ 教員がロボ操作体験(茨城新聞クロスアイ)
先生たちも楽しそう。これが大事なんでしょう。

■ユニークなプログラミング授業 茨城・結城の絹川小 校長考案(茨城新聞クロスアイ)
校長先生が率先してやってるんですね。

夏休みの宿題

■夏休みの宿題「メルカリへの出品は禁止」文部科学省が異例の通達。9割の親が手伝う現代(LIMO)
こういうデータを見ると、もう全員一律に宿題を出すことはやめて、家庭環境に問題のある子どもに対してリソースを集中投下して個別な支援を徹底する方が良いような気がしてきます。

校則

■学校であだ名「禁止すべきではない」75% 6000人アンケート(大人んサー)
逆に言えば25%は禁止すべきという意見で、この数をどう見るか。

学校

■高校生に問う「生きるって何?」広島発!未来の教育“広島商業高校”の新しい挑戦(テレ朝news)
新しい学びの雰囲気が伝わってくる記事でした。

■「遺跡の保存と活用=中学校建設」統合で新設の中学校起工式(テレビ高知)
見出しだけ見て、遺跡を学習に活用するのかなと思ったら、ぜんぜん違った。

■給食費の未納額は全国で4000万円以上!食材費の高騰は「学校給食」にも影響あるか 未納の理由は「経済的な問題」より保護者としての責任感や規範意識?(LIMO)
給食費全額を公費負担する自治体もあります。

■京大の「知の共有財産」喪失に危機感。組織改編で廃止のセンター、軒並み「業務終了」(BUSINESS INSIDER)
発展的解消ですらなく、すぱっとやめる決断をしたんですか。