緊急事態宣言が出ることを見越して、対面でもオンラインでもいいと告知したら、教室に来た学生は3人だったぜ。
【本日の歩数】14501歩■大学をハシゴ。
ICT
■特別支援から創造的な学びまで、マイクロソフト認定教育イノベーターが紹介するICT活用の実践――「Microsoft Education Day 2021」レポート(後編)(こどもとIT)
興味深い事例がたくさん紹介されていて、充実した記事でした。学校にはどんどん最新テクノロジーを導入して、子どもたちがワクワクするような場所にしていってほしいです。社会の中で学校が一番遅れている場所って、いろいろ間違っていますからね。
COVID-19
■「給食を食べに来るのに、なぜ対面授業ができないのか」大阪市でオンライン授業始まる…模索続く学校現場(関西テレビ)
■学校間でばらつき 大阪市立小中のオンライン授業に現場から不満も(毎日新聞)
■準備間に合わなかった学校はプリント学習 オンラインと対面“併用授業”初日の様子(MBS NEWS ※映像があります)
■児童7割が登校してオンライン授業受ける小学校も 大阪市“オンライン併用授業”開始(MBS NEWS ※映像があります)
■“少し緊張…”大阪市 オンライン授業開始(日テレNEWS24 ※映像があります)
たいへんそうですが、この課題をしっかり乗り越えていかないといけません。また次もありますから。
不登校
■ここは未来の学校 草潤中、個々のペースで学び(岐阜新聞Web)
楽しそうですね。注目していきましょう。
■EXIT兼近の持論がゆたぼん中学校不登校宣言で「最も心に響いた」と称賛された理由(AERA dot.)
評論家視点ではなく自分事として語っているところが尊いのでしょうね。