【教育学でポン!?】2024年1月23日

いろいろ事務作業をこなしました。
【本日の歩数】7504歩■自宅と学校を往復。

地震

■石川県輪島市の保育園で“無償受け入れ”―0~6歳の約450人対象「前日午後1時までの事前予約必要」(石川テレビ)
少しずつ日常を取り戻しつつある様子です。

■「学びの保障が第一」課題となる子供の”学びの場”確保 被災地の教育情報特化のWEBサイト公開〈宮城〉(仙台放送)
スマホからだと見られるけど、パソコンだと弾かれちゃうんですよね。

働き方改革

■教員不足解消へ全国調査 文科省、教委の具体策確認(共同通信)
財務省に示すエビデンスが必要なのか。そうでなければコレジャナイ感が滲み出る事案。

ICT

■FAXだけではない「昭和すぎる学校」4つの損、文科省が道半ばの校務DXを支援 「校務DX化チェックリスト自己点検結果」を分析(education×ICT)
ですよね。

■【詳報】GIGAスクール端末の7割を2661億円の基金で更新 都道府県単位の共通仕様により事業者数は絞られる方向へ(教育とICT Online)
モノは揃う目処が立ったので、あとは使う方の技量だけ。

■ロボットで制御するボッチャ「Roboccia(ロボッチャ)」、教育プログラムを全国展開 スポーツとSTEAMを組み合わせた新しいテクノロジースポーツ(こどもとIT)
楽しそう。

■テーマは「健康」 小学生がプログラミングで学ぶ 「健康都市」目指す青森・弘前市の取り組みを後押し(ABA青森朝日放送)
民間のメニューのようですが、教育CSRの一環か、総合的な学習の時間における取組みか、記事だけではよく分かりませんでした。

学校

■学校の健康診断「原則着衣で」、文科省が通知…プライバシーに配慮(讀賣新聞オンライン)
面倒くさがらずに一手間増やしていきましょう。

■県内初の「夜間中学」ことし4月の開校前に体験授業(NHK熊本NEWS WEB)
■73歳も参加「勉強しておけばよかったなと後悔するようになりました。少しでも知識が広まれば嬉しい」 熊本県内初の『夜間中学校』の体験会(RKK熊本放送)
学びたい時が学び時です

■入学者数減少で募集停止の候補となる青森県立高校の「地域校」 地元自治体が「5年間の猶予期間」を県に要望(ABA青森朝日放送)
■県立高校再編で富山県民の意見を聞く「基準ありきの再編への疑問・小規模校の存続を求める声」など(富山テレビ)
■三豊市の小中学校の再編案まとまる 2053年度までに小学校は19⇒7・中学校は7⇒3にする方針 香川(KSB瀬戸内海放送)
分かっているけど分かるわけにはいかない、という事案です。