【教育学でポン!?】2024年1月16日

事務仕事をこなしました。
【本日の歩数】6421歩■自宅と学校を往復。

地震

■家族と離れる不安抱え…輪島市の中学生、あす集団避難へ 401人中250人が2カ月間、白山市の施設に(FNNプライムオンライン)
■故郷に残るか 一旦離れるか…輪島市で始まる中学生の集団避難 被災地の受験生と家族が迫られた難しい選択(東海テレビ)
■中学生に突き付けられる厳しい選択 半数以上が「集団避難」 一方で…過酷な地元受験を選択する学生も(関西テレビ)
■受験控えた中3「行かなきゃいけない」…学校再開できない輪島市の中学生が集団避難 父「母さん泣いてた」(石川テレビ)
■「家族といることが一番の幸せ」集団避難しない中学3年の女子中学生 午後は車で勉強し希望校目指す(石川テレビ)
■【中継】学校再開できず…中学生が“集団避難”希望 珠洲市の現在の様子は(日テレ)
東日本大震災の際には放射能の影響等で自治体まるごと長期の集団避難を余儀なくされましたが、今回は子どもだけが集団避難ということで、なかなか前例のない事態になっています。丁寧なケアが必要だと思います。

■名古屋大学等も入試の検定料免除…能登半島地震で被災した受験生を支援する動き 東海3県の大学でも広がる(東海テレビ)
■被災の小中高校生に学習用端末1500台を無償貸与…文科省、学習継続支援の専門チーム設置(讀賣新聞オンライン)
あらゆる観点からできる限りの支援をしていくのがいいでしょう。

ICT

■光村図書の中学英語教科書「Here We Go!」対応プランがAI英語学習アプリ「abceed」に登場(こどもとIT)
英語とAI学習アプリは極めて相性が良いだろうと思います。

不登校

■フリースクール支援の一歩となるか 「調査への協力金」として利用者に月5000円支給する方針 滋賀県(関西テレビ)
経済的支援は、教育機会確保法の理念に沿った政策です。

学校間接続

■神奈川の公立高校入試、ネット出願に一部不具合 「案内メールが届かない」…県教委に問い合わせ相次ぐ(日経XTECH)
■「Gmail以外を使って」。神奈川県の高校入試出願システムで障害、6日経っても未解消(PC Watch)
Gmailに限らずGoogleアプリ全般にマニュアルに載っていない裏設定が何かあるような気がしてならない。

教育全般(国内)

■日本の教育は遅れてる? 実はすごい日本の教育と、今後子ども達に求められる能力とは(with class)
何がどのようにすごいのかとても雑な内容でしたが、まあ長期連載の中のエントリー的な位置づけの記事のようなので、これから内容が伴ってくるのでしょう。