【教育学でポン!?】2024年1月6日

ずいぶん楽になりました。が、せっかくなので溜まった番組をさらに消化します。
【本日の歩数】2659歩■自宅療養。

不登校

■学校心理士の元校長が語る「不登校」の全体像 「読み書き障害」「ギフテッド」などケースは多様(東洋経済ONLINE)
総論的な話でしたが、現在の到達点が簡潔に示されている記事でした。

学校間接続

■県立中等教育学校で入学試験 初の全6校定員割れ 地震に伴う追試なし【新潟】(UXニュース)
県立中学の入試といっても、自治体によって実態はまるで違っています。

教育全般(国内)

■都立大無償化へ 24年度から所得制限撤廃 対象者は3000人(毎日新聞)
■中学・高校・大学で学費負担軽減を拡大へ、所得制限を撤廃 東京都(朝日新聞DIGITAL)
■東京都、私立中学授業料の10万円助成拡大 所得制限撤廃(日本経済新聞)
■私立中授業料に10万円助成、所得制限撤廃へ 東京都、7万人対象(朝日新聞DIGITAL)
■【教育無償化】日本が“制約なしの教育支援”をもっと進めるべき理由。政府の支援案には疑問も(mi-mollet)
一部世帯へのバラまきなどではなく、「社会全体で子育てを担っていく」という理念を前面に打ち出していきましょう。

■一時保護所はまるで保護した子どもの“物流センター” 里親宅との間を行ったり来たりの現実(AERA dot.)
家庭最優先の原則があるとこうなるしかなさそうですが、こども基本法を踏まえて「子ども最優先」に考え方を切り替えれば新たな選択肢が見えてくるかもしれません。