【教育学でポン!?】2024年1月3日

熱も下がり、喉の痛みもなくなり、ずいぶん回復しました。せっかく療養しているので、忙しくて一年貯めていたテレビ番組(新美の巨人たち・日曜美術館・100分de名著・サイエンスゼロ)を一気に消化しつつあります。
【本日の歩数】3102歩■自宅療養。

働き方改革

■鈴木寛「日本の教員はミラクル」、その働きに理解とリスペクトをと話す理由 課題山積で苦境の学校現場、解決への道すじ(education×ICT)
多様な論点が示されていますが、副大臣経験者が教員免許の規制緩和と民間開放を主張していることには特に注目しておきましょう。

■「教室に行ったら保護者がいた」現役小学校教師が語る激務 1日何度も電話が…保護者対策で授業準備もままならず(FNNプライムオンライン)
一般的にいえば、新自由主義による消費者マインドの蔓延が根底にある現象です。なので、この問題を消費マインドに応える形で解決しようとすると、ますますドツボに嵌まります。

学校間接続

■学校被災は3県で122件…能登半島地震、大学入学共通テストは追試の特例措置(讀賣新聞オンライン)
■共通テスト 27、28日の追試験会場を石川県にも設置へ 文科省(朝日新聞DIGITAL)
新年早々たいへんなことになりました。受験生のみなさんが本来のパフォーマンスを発揮できるよう、大人たちは知恵と力を出し合いましょう。