【教育学でポン!?】2023年12月29日

風邪をひいて、するつもりだったことが何もできませんでした。
【本日の歩数】3880歩■療養。

働き方改革

■部活動の活動費、広告収入でねん出…「何で金を出さなあかんねん」と最初は突き放されました(讀賣新聞オンライン)
広告の経済効果は二の次にして、「オール地元」の熱意を打ち出せればうまくいきそうな印象です。

ICT

■N/S高で文部科学省のメタバース実証調査を実施 メタバースの教育実装に向け、N/S高のバーチャル教育プログラムを活用(N/S高)
もう一般の学校でも、やろうと思えばいつでも実装可能でしょう。

■「第1回 情報活用能力検定」実施決定!無料参加自治体・小中学校を募集(PR TIMES)
今は進学へのインセンティブ等があるわけではありませんが、今後の展開によってはどうなるか。

■大学教育に生成AI 同志社大が1年間の実証実験へ 狙いは?(ITmedia NEWS)
使えることは間違いないとして、もうコスパの話に入っています。

ジェンダー

■反対…男女別学の埼玉県立高校“共学化”しないで 浦和高校の在校生、保護者、卒業生ら反対オンライン署名活動を開始 「別学」8校、「共学」3校の有志らも参画 メリット・デメリット検証、広く対話へ「共学・別学の共存は多様性の象徴」(埼玉新聞)
■埼玉名門校の“共学化案”に反対の声 男子校が絶滅危機?ジェンダーギャップ? 「多様性はむしろあると感じる」(ABEMA TIMES)
公立校共学化反対の理由が「多様性」とは、なんの冗談か。むしろ受験も廃止して学区化したほうが多様性にとっては良いでしょう。

インクルーシブ教育

■「2024年が東京都のインクルーシブ教育元年に」と期待の声 都教委が「支援員」活用で区市町村支援を検討(Yahoo!ニュースオリジナルThe PAGE)
本来なら支援員だけでなく「教員」の増員をしなければいけないはずです。一学級40人だと難しいことでも、25人ならできます。

学校

■大阪の私立高無償化、進学希望先が偏る懸念も…不公平感の解消が課題(讀賣新聞オンライン)
無償化の理念はいいとしても、強引なやり方が不信感を招いている模様です。

■排便教育ない日本、子供の26%「便秘疑い」の深刻 古い臭い学校トイレ、8割近くが「改修予定なし」(東洋経済ONLINE)
性教育を回避する傾向と何か同じ空気が漂っている感じがします。

■教育委員会が粋な即日配達、大谷グラブが子どもの手に まさかのXマスプレゼントに大歓声「中学は野球部に入る」 指宿市(南日本新聞)
■このグラブ…教育現場への大谷チャレンジだ 1校3個…未経験者、小規模校、マンモス校…有効活用へ知恵絞る(南日本新聞)
このグラブは存在自体が教材です。有効に使っていきましょう。