【教育学でポン!?】2023年12月28日

風邪をひいて、一日寝ていました。
【本日の歩数】1383歩■自宅療養。

働き方改革

■滋賀県の公立校、精神疾患で休職・休暇の教員が過去最多「大変重く受け止めている」(京都新聞)
どうして「仕事を減らす」と「人を増やす」の一言がなかったのでしょうか(いや、わかるけど)。

ICT

■「語学アプリ本当に効果ある?」英大学研究者がユーザー調査で突き止めたこと(Newsweek)
ほとんど何も言っていない薄い記事で驚きました。

学校間接続

■「中学受験」に向けて小学生たちがラストスパート 冬休み返上! 1日10時間の猛勉強 大阪市(関西テレビ)
人生はもっと有意義なことに使った方がいいと思います。

学校

■自発的な学びへ、宿題出しません 新庄・日新小が今春から、児童が選択(山形新聞)
宿題を廃止して勉強をしなくなる子どもは、宿題を出したからといって「学習」をすることはないでしょう。形式的に提出して何も身につかないだけです。

■「カフェを通じて学校を面白く」千葉の高校で開かれた居場所カフェ(TBSテレビ)
こういうところから学校という概念そのものがアップデートするきっかけになれば。

■公立中学に「ゴルフ部」新設、東京・青梅市で生徒数回復の起爆剤…自治会や練習場と連携(讀賣新聞オンライン)
効果があるかどうかはともかく、地域が危機感を持って立ちあがったことがまずは大事。ここから様々なアイデアを出していけばいいでしょう。

■子供の身を守る備品にも…PTAの“第二のサイフ状態”変えられるか 単独取材に河村市長「学校の予算増やす」(東海テレビ)
額を増やすだけでなく、教員の方で「使いやすい」ようにできないと事態は変わらないでしょう。

高等教育

■コロナで断念の留学支援へ、関西学院大が奨学金制度…卒業延期の学費分(讀賣新聞オンライン)
なるほど、みんなを幸せにする良いアイデアです。

幼児教育

■千葉県で認証制度スタート「自然環境保育」が幼・保の質向上に寄与する訳 森や山、川、海などでの活動通じて創造性育てる(education×ICT)
この制度には期待したいですね。成果報告を待ちましょう。

教育全般(海外)

■学費は中国の半分以下! 日本のインターナショナルスクールに「教育移民」が殺到中(東洋経済ONLINE)
本来なら教育のレベルの高さで外国人を惹きつけたいところですが、そういうわけではない。