【教育学でポン!?】2023年10月28日

土曜日も授業。
【本日の歩数】8800歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■【過労死レベルの残業】部活動、学校行事、夜回り 押し寄せる仕事に追い詰められる中学教師のリアルな日常(マネーポストWEB)
こういう実態をないことにする財務省。

ICT

■英会話にAI活用 レベル別に内容変化 全国初、高校生対象の研究開始(毎日新聞)
英会話教室、涙目。

校則

■生徒の人権を無視する“ブラック校則”を廃止せよ 本当に必要なルールを生徒と教諭が一緒に考える取り組み(CBCテレビ)
すごい高校生がいるもんですね。

不登校

■不登校29万9048人で過去最多、「日本の教育」はすでに崩壊していると言える訳 大人の同調圧力が子どもを追い詰めている(education×ICT)
単に表面的な現象に右往左往するのではなく、問題の本質に切り込もうとしている記事でした。

■不登校経験者が語る、悩める子どもに大切なこと…誰かに話せる環境、親と学校以外の世界、そして選択肢(TOKYO MX+)
なんらかの形で社会と繋がることが大切ですね。

■「不登校の我が子が海外公立高校に留学!?」驚きの選択を可能にしたニュージーランドの特別ルートに注目(mi-molett)
本来なら、日本が世界中から子どもを受け容れるような国になってほしいわけですが。

学校

■学校の休みに驚きの事実!「秋休み」が夏休みと冬休みの間にあった…?!しかも「宿題なし」も…これに疑問を持ったのは「GHQ」だった…超不思議!信州「お休み事情」(SBC信越放送)
法律的には、年間35週の授業時数さえ確保できれば、休みの設定は自由です。原則的には夏休みの必要すらありません。

■じわじわ伸びて、学び続け、創造できる子が育つ! オルタナティブスクールの教育理念「自和自和」とは(All About)
公立学校でも同じ実践ができないわけではないと、思います。

高等教育

■就職・転職先として人気化する「大学」の現実 40代で年収1000万円も…元職員「深刻な少子化で厳しい職場になる」と警鐘(ENCOUNT)
私は教員の立場ですが、職員の方々は本当に重要な仕事のパートナーです。

教育全般(国内)

■「条例の骨子案に委員から様々な意見」年度内制定を目指す新潟県こども条例(BSN新潟放送)
一部の大人の意見ではなく、子どもの権利条約を踏まえてしっかりよろしくお願いします。