【教育学でポン!?】2023年10月11日

すごい逆転で八冠が決まった。一分将棋で5二から飛車が打てたのが見えなかったということらしいけど、私には1時間あっても見えなさそう。
【本日の歩数】7327歩■自宅と学校を往復。

不登校

■【長崎】不登校生徒増加…フリースクールが考える事は(NiB長崎国際テレビ)
■不登校の児童生徒6130人 支援に取り組む現場を取材 熊本(KABUL熊本朝日放送)
子どもたちに相談する場が増えたからいじめや不登校の見かけの数も増えているという知見は、味わっておいていいのでしょう。

■いじめ・不登校対策を前倒し、過去最多の認知件数で政府方針…早期に兆候発見狙い(讀賣新聞オンライン)
根本的な解決というより対症療法ではあります。

学校

■愛知県愛西市の学校統廃合計画、立田地区の保護者が再検討求める署名提出(Yahoo!JAPANニュース)
■「寂しいが仕方ない」全校児童11人の小学校を7km離れた学校と統合 幼稚園は閉園に…地元住民が“苦渋”の要望書=浜松市天竜区(SBSテレビ静岡放送)
紛糾している地域も、そうしているうちにジリ貧になりそうです。

■給食センター計画中止求め 小郡市に署名提出(KBC九州朝日放送)
小学校が自校方式でやれているので、中学校もそうしたい、という感じでしょうか。自校方式とセンター方式にはそれぞれメリット・デメリットがあって、一概には決められない問題です。

■来年4月に開校 熊本初の夜間中学の体験会 十分な教育受けず卒業した人など対象(日テレNEWS)
ニーズはかなりあります。

幼児教育

■品川区立保育園40園におむつのサブスク導入 保護者の負担軽減へ(品川経済新聞)
試験導入で上々の結果が出たということでしょうか。全国的にマネしてもいいアイデアでしょう。

教育全般(国内)

■“虐待”するか、仕事辞めるか…「虐待禁止条例」反対で活動のさいたま市P協、撤回に安堵も「終わりではない」(埼玉新聞)
■子どもの放置禁止条例案、署名活動の親ら「子育て家庭の感覚と乖離」(朝日新聞DIGITAL)
■「子供留守番禁止」条例案取り下げ 自民県議団長「再提出考えず」(毎日新聞)
■「お留守番は虐待じゃない」小3以下だけで留守番は虐待?波紋を呼んだ埼玉県の虐待禁止条例改正案が一転取り下げに…【news23】(TBSテレビ)
■”頭がおかしい現象”が起きる根本原因…批判殺到で撤回の「子どもの留守番は虐待」条例案の本当の問題点(PRESIDENT WOMAN)
■6月には報じられていた埼玉・虐待禁止条例改正案 可決直前でメディアの論調一転(J-CASTニュース)
■埼玉県「置き去り」条例案を撤回:パチンコ業界をスケープゴートとして逃げ切りを図る醜態(Yahoo!JAPANニュース)
■埼玉県虐待禁止条例案について考える-Vol.2 アメリカの状況 #こどもをまもる(Yahoo!JAPANニュース)
一段落して、「子どもの安全」に関する見解が多面的・多角的に現れはじめています。

■赤ちゃんポストで保護された大学生と元看護部長が「子ども大学」設立…命の大切さ講義(讀賣新聞オンライン)
■「こうのとりのゆりかご」に預けられた宮津航一さん「子ども大学くまもと」を設立へ(RKK熊本放送)
制度そのものには賛否はありましたが、こうして命が救われている事実をしっかり伝えていく場として機能することを期待しましょう。