【教育学でポン!?】2023年9月18日

授業の準備をしました。
【本日の歩数】7741歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■盛山文科大臣「名案がない」教師不足をどう解消する?(テレ朝news)
特に名案は必要なくて、まずは素朴に給特法を廃止するところから始めればいいのでは。

■中学部活の地域移行 バドクラブが発足 地域に根差したチームに〈平塚市〉(タウンニュース)
できるところから始めるのがいいでしょう。

ICT

■質問アプリRakumon、UI/UX改善で月間質問投稿数が1万件突破 ステッカーや質問テンプレ、画像増量で質問も回答もしやすく(education×ICT)
マッチングが適切だと、学習が捗ります。

不登校

■不登校の子にアートスクール 滋賀・大津にオープン「社会とつながり感じて」(京都新聞)
作る側に回ることで視野が広がることがありますね。

学校

■中学の修学旅行は全員で海外に⁉一人最大40万円の費用を区が負担…東京・港区の区立中学校で実施発表も「他に予算割くべき」「子どもは国の未来」と賛否両論(読売テレビ)
複合的に様々な問題が絡むので一概には結論を出しにくいのですが、ぜひ教育原理的な原則を最優先に考えたい事案です。

■【長崎】閉校の小学校校舎で感謝のイベント(長崎国際テレビ)
閉校しても校舎を解体するとは限らないのですが、ここは跡地利用が決まったようです。

高等教育

■大学無償化制度利用でのFラン大進学、「高卒で就職より1000万円損」の訳 強い進学志向と「修学支援制度」の不条理とは(education×ICT)
本質的には教育の問題ではなく、社会全体の問題ではあります。確かに卒業後の進路は大切ですが、大学の使命の本質は就職予備校になることではありません。

教育全般(国内)

■“返済不要”の奨学金制度!? 若者の海外留学を応援するプロジェクト「トビタテ!留学JAPAN」とは?(Tokyo fm+)
ぜひ若い人には制度を利用してどんどん海外を見てきてほしいです。海外から日本に来る留学生も増やしたいですね。

■給料に納税も!子供たちが仕事体験を通して社会の仕組みを学ぶ【長崎県】(テレビ長崎)
学校以外の場で「キャリア教育」が行われている事例紹介でした。

■5年間の教員を経て起業 学校変革にスタートアップを選んだ理由(Forbes JAPAN)
現場の不満とニーズを肌で知っているのは強みになりそうです。