【教育学でポン!?】2023年9月12日

たまたまスポットが当たる日になりました。
【本日の歩数】7088歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員のなり手不足解消へ 「ペーパーティーチャー」が学ぶ現場の声 長崎県教委が初セミナー(長崎新聞)
まずは目先の対策ですが、そのうちにこの資源も枯渇します。抜本的な対策を急ぎましょう。

ICT

■AI使った宿題カンニングに教師はどう対応すべきか。ChatGPT開発元が提言(PC Watch)
開発元としてはそう言うしかないでしょうが、教育学の知見を活かせばもっと踏み込んだ話ができそうです。

校則

■「性別に関わらず制服の選択に自由を」 1万5千人分の署名を提出 性的マイノリティの子ども支援(テレビ新広島)
賛否があるとは思いますが、まあ、横並びの象徴であることは間違いないところです。

学校

■ある日、子どもの学校給食が突然なくなったら? 給食事業者の3割赤字、6割経営悪化! 食材と人件費増の大ピンチに、大手参入で競争激化(J-CASTニュース)
■学校&介護施設の給食、企業の食堂どうなっちゃう…「給食事業者」業績悪化した割合は? 帝国データバンクが業績動向を調査(大人んサー)
■「ホーユー」給食停止発覚から1週間 学校の現場で生徒たちは…(静岡朝日テレビ)
■ホーユー問題・「今後、契約は継続できない」と連絡があった桜ケ丘高校 別の業者への事業移管を検討していると伝えられ、ひとまず安堵(tysテレビ山口)
ギリギリの自転車操業でやっていていきなり破綻するのは、給食に限らず。人間が倒れるのも同じ。日常的な余裕が大事。

■足立区、10月から小学校の給食費も無償化へ(朝日新聞DIGITAL)
■東京・足立区、中学に続き区立小の給食費も無償化 10月から(毎日新聞)
■藤岡市給食費完全無償に 来年度から第1子にも(読賣新聞オンライン)
自治体間の格差が拡大しつつあります。国は見ないふりをするつもりでしょうか。

■民間のスイミングクラブ活用授業など『プール再編』へ 熊本市教育委員会(TKUテレビくまもと)
プールや部活動のアウトソーシングが進みつつありますが、逆に言えばアウトソーシングできないものはなんなのか。

■来年 宮崎市に開校の夜間中学校 10代から70代まで幅広い年代が入学を希望(mrt宮崎放送)
ニーズはあります。

■楠隼中高の共学化に反対の保護者ら 鹿児島県や県教委の議事録を公開(MBC南日本放送)
こうなってくると、当初の見通しがどうだったのかという反省をしないと前に進みにくい。

■統合新設校「花島小学校」新しい校歌作り進む/千葉市(チバテレ+)
素敵な校歌になるといいですね。

教育全般(海外)

■公立・私立のすべての教育機関でニカーブの着用禁止(フランスの話じゃないよ)(Yahoo!JAPANニュース)
なるほど、エジプトの話でした。同じイスラム圏でも、ナショナリズムに目覚めている地域には別の論理が生じてきます。