【教育学でポン!?】2023年8月26日

後期の授業の準備を進めました。
【本日の歩数】4010歩■引きこもり。

夏休み

■「夏休みの宿題」9割以上の親が手伝った経験アリ 最後まで残る宿題は「読書感想文」と「自由研究」(よろず~)
■一足早く授業再開 茨城・守谷の小中学校 登校時は暑さ対策(茨城新聞クロスアイ)
■夏休みもまもなく終わり 自然の魅力を感じてもらおうと高知市で体験学習会(テレビ高知)
■夏休み子ども工作教室で「からくり自動車」体験(高知さんさんテレビ)
■さぁ2学期!さよなら夏休み 佐賀県東部など、小中学校で始業式(佐賀新聞)
■廃材アート体験で学ぶ「木育」 夏休みに子どもたちが工作(FNNプライムオンライン)
■【読書感想文を「AI」に頼るのは、あり?なし?】反対派のママと賛成派のパパ。→ 夫婦の決断は?(fashion trend news)
■井川遥「母さんは夏休み疲れ…」リアルな“ご飯事情”を告白→「ほんと大変」「夏休みはご飯の呪縛」と共感の嵐!(BuzzFeed)
■夏休み明けに急増!児童・生徒の不登校 追い込まれる前に気づくには?専門家に聞く“保護者が気にかけるべき点”(テレビ静岡)
いよいよ本当に夏休みが終わっちゃう。

インクルーシブ教育

■15人に1人 生まれつき読み書きが難しい学習障害“ディスレクシア”とは? 「勉強ができない子だと思っていた」(CBCテレビ)
人類の歴史上99.9%の時間は文字なしでやってきて、文字のない民族が大半なわけで、そもそも人間がどうして文字を認識できるのかが不思議だという。

不登校

■「不登校特例校」柔軟なカリキュラム…不登校急増の大分県玖珠町が開設検討(讀賣新聞オンライン)
着実に増えつつあります。

学校

■「学び舎でやっと会えた」 福島・大熊の教育施設、新校舎で新学期開始(福島民友新聞)
とてもユニークな校舎です。

■大阪府の高校完全無償化、「所得制限なし」で決定…来年度から段階的に実施(讀賣新聞オンライン)
一方で教育のサービス産業化を促進して競争を煽り、一方で

■広まるか「ラーケーション」 学校年3日、平日休み 休み方改革、学習影響懸念も・愛知(時事通信)
どういう運用になるのか、注目しましょう。

■埼玉・戸田、全市立小中学校玄関をオートロック化へ 切りつけ受け(毎日新聞)
■小中学校をオートロックに…戸田市「最善を」 刺傷事件の美笹中はすでに対応 来年度中に市立17校も完了へ(埼玉新聞)
世知辛い。

■県内初 宮崎市の夜間中学 入学希望者説明会 宮崎県(宮崎ニュースUMK)
学びたい時が、学び時。

■ゆとり教育に警鐘?波紋を呼んだたった1行の東大入試問題(おとなの週末)
教育学的には、ゆとり教育の弊害は学力低下というよりは「格差拡大」だったと総括しています。本質的には新自由主義の問題だと認識すべきところです。

■「日本の学校システムに囚われていてはダメ」風間八宏氏インタビュー#3「将来の三笘薫をつくるサッカー改革」(サッカー批評)
既にいくつかの競技では、通信制の高校に在籍しながら世界を股にかけて活躍している選手たちがいます。