【教育学でポン!?】2023年5月31日

対面授業のカンも戻ってきた感じ。
【本日の歩数】9663歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員採用早期・複数回、学生確保狙う 労働環境敬遠、効果不透明(毎日新聞)
この流れなら、一次試験がCBTになるのも時間の問題か。

■運動会 コロナ前に戻るか、戻していいものか?(Yahoo!JAPANニュース)
ですね。

■「人生の10年を部活に奪われた」小学校教諭の叫び 部活顧問は「労働問題」、拒否できると指摘(AERA dot.)
一方で部活動をやりたくて仕方がない先生もいて、話がまとまりにくかったりします。

■熊本市の中学部活動、「平日も外部指導者と連携」 市教委が改革たたき台(熊本日日新聞)
記事を読む限りでは、各方面のニーズとリソースに配慮した、現実的な提案のように見えます。

ICT

■メタバースに学習塾開講 甲斐市と甲斐ゼミナール 山梨県(YBS山梨放送)
■見た目も性別も服装も自由自在! 好きな自分で学べるメタバース(仮想空間)の学校「MEキャンパス」とは?(ENLINO)
未来に来ていますね。

■タブレット学習ねぇ…。渋々取り入れた最新学習が”絶対的存在”に変わったワケ(Conobie)
なるほど。しかしどうしてうまくいくんでしょうね。

■大分県内の県立高など、校内テストのAI採点を導入 教員の負担を軽減(大分合同新聞)
CBTにしちゃえばいいじゃない、と思ってしまいます。

■世界の生成AIで次世代を伸ばす教育、日本の次世代を破滅させる教育 G7教育相会合「富山・金沢宣言」に見る何もしたくない官僚の本音(JB press)
誰と戦っているんだろう?

学校

■中学生・高校生を対象としたオンライン探究学習教材「ネスレ サステナビリティ プログラム」の提供を開始 身近なコーヒーやチョコレートから、環境問題や持続可能な社会について学ぶ(PR TIMES)
教育CSRでした。

教育全般(国内)

■学歴格差が引き起こす残酷なネガティブスパイラル(Newsweek)
教育だけ変えて解決できる問題ではなく、社会構造全体が変わらないと解決しない話でしょう。