【教育学でポン!?】2023年5月12日

根津美術館で開催中の特別展「国宝・燕子花図屏風 光琳の生きた時代1658~1716」を見てきました
【本日の歩数】15317歩■広尾をぶらぶら。

働き方改革

■【教員不足をなくそう】自民党特命委員会提言のポイントは、学校に人を増やす、働き方改革も、だった(Yahoo!JAPANニュース)
一般マスコミの報道を補足する内容で、短い割にポイントが分かりやすい記事です。

■教員人気は復活するか?自民党の改革案を読む(Yahoo!JAPANニュース)
包括的な議論を展開していて、全体像を理解しやすい記事です。

■教員の負担を減らそう 大町小PTAがボランティア清掃【上越市】(上越妙高タウン情報)
学校だけでなく、特定の家庭への負担も減らすために、共同体全体で子育てを共有できるのが理想です。

■部活の地域移行、具体化は11市町村 福島県、29市町村で見通し立たず(福島民友新聞)
徐々に厳しい現実が明らかになりつつあります。

ICT

■Google、EDIX東京でChromebookと教育DXを実現するソリューションを展示(こどもとIT)
私もEDIX東京に行ってきましたが、もりだくさん過ぎてGoogleスペースは眺めるだけになりました。詳細記事があってありがたいです。
▼はじめよう!これからの教員の学び(Google)
▼はじめよう!これからの教員の働き方(Google)

校則

■下着の色指定、地毛証明書の提出…「ブラック校則」が現在も2割以上の学校で存在(@DIME)
学術的な手続きには疑問があるものの、そこそこ大規模なアンケート調査で、全国的な傾向が見えるのが面白い記事でした。

学校間接続

■「東大男女比8:2」地方の女子高校生が「東大にメリットを感じない」理由(ABEMA TIMES)
理由そのものは想定の範囲内なので、活動を次のアクションに展開できるが大事です。

学校

■プール老朽化→片道20分の別施設へ 授業計画を変更、半分を座学に(朝日新聞DIGITAL)
■学校の“プール”老朽化で「使用禁止」も…64%が30年以上経過、維持費6000万円、改築費3億円 どうする?(テレビ高知)
あらゆるものを学校が自前で揃えるのはもう現実的ではなくなってきているので、アウトソーソングできるものを活用する手段を模索するしかないでしょう。

■「新しい学校」つくろう 廃校舎活用で近く協定、田辺(AGARA紀伊民報)
こういう「廃校活用」から既存の学校システムそのものが解けていく可能性はあるのか。

教育全般(国内)

■世界でも最悪の「学ばない日本の大人」、じつは「残業していない人」のほうが勉強していなかった…!(現代ビジネス)
その通りで、学ばないのは「大学生」ではなく「日本人」だということにみんな気がついた方がいいでしょう。