【教育学でポン!?】2023年3月24日

忘れ物をしたので自宅と学校を二往復しました。
【本日の歩数】14508歩■二往復。

働き方改革

■免許なくても教員に 「特別選考」導入へ さいたま市、23年度(毎日新聞)
もはやなんでもあり。

■「教員アシスタント」に大学生雇用へ 熊本市教委、人員不足に対応 「現場で仕事の魅力を感じて」(熊本日日新聞)
悪手だと思います。

ICT

■島しょ部などの生徒対象に遠隔授業導入へ準備 愛媛県教委(itvあいテレビ)
使えるテクノロジーはどんどん活用していきましょう。

学校

■賛否呼んだ学校選択制 9年後の検証で分かった親と学校の温度差(毎日新聞)
新自由主義の理屈はおかしかったということでファイナルアンサー。

■“小1プロブレム” 楽しい学校生活へ入学前に保護者が心がけることは(テレビ静岡)
幼小連携は、小学校の方を幼稚園に近づける方が理想的なように思います。

■高校女子寮に町営温泉施設活用 岡山・和気町が暫定措置、県外生徒向けに計画(山陽新聞digital)
温泉のある学校は魅力的。しかし教育史的には、閑谷学校があるだけで超強力コンテンツなんですけれども、そこはアピールしないの?

高等教育

■閉学へ…恵泉女学園大が募集停止「共学化も」苦境に立つ女子大の変化(テレ朝news)
まあ歴史の浅い大学が閉じても、歴史と伝統のある中高の方は残りますので。

教育全般(国内)

■富裕層が教育費に糸目をつけないのは「教育こそ最大の投資」と考えるから【元国税専門官が見た 日本の億万長者】(日刊ゲンダイDIGITAL)
教育学的に言えば、根本的な前提が歪んでいる記事でした。

教育全般(国内)

■アメリカと日本でこんなに違う小学校事情。合理的すぎる入学準備にビックリ(ESSE online)
学習指導要領に定められた入学式・卒業式以外は、制度にはまったく関係ない、ただただ日本社会の文化として進化してしまった「慣習」ですね。