【教育学でポン!?】2023年3月6日

実習巡回指導で伊豆半島まで出かけてきました。
【本日の歩数】8668歩■川奈をぶらぶら。

働き方改革

■部活動の地域移行は「ゼロか100」の暴挙、人材失う危険や「文武両道」の破綻懸念 賛成派・反対派双方の声から考える真の争点(education×ICT)
賛成派の方が現実を無視した感情論に傾いていて(というか学習指導要領の内容を完全に無視していて)、分が悪いでしょう。

■教員人気を上げるには?大学生の調査に見る「最も現実的な方法」は何か なぜ教育実習後「教員になりたくなくなる」のか(education×ICT)
御指摘通りでしょう。特に学生相手のPRにエネルギーを費やすより、現役の先生を大切にするべきだというのは、ほんとそれ。

■小学校の教員試験 山梨県が来年度から都内でも実施(YBS山梨放送)
目の前の小手先の窮余の一策も結構ですが、本質的な改革もお願いします。

学校

■「学校の宿題」をめぐる先生と親が抱えるジレンマ、こなすだけの宿題は必要か 出すのがスタンダード、「理想はなし」の声も(education×ICT)
ジレンマもなにも、必要ならやって、必要ないならやめるだけの話です。

■「私をどん底に落とした場所」教育実習で指導教員からパワハラ…夢諦めざるをえなかった女子学生が涙の訴え(テレビ高知)
このケース自体は具体的に細かいところを精査しないとなんとも言えませんが、一般論としては本当に勘弁してほしいです。

教育全般(国内)

■【独自】仕事と育児の両立へ こども家庭庁で勤務間インターバルを達成目標に 次の仕事まで11時間休息(TBSテレビ)
11時間って、ご飯食べてお風呂入って寝たらほとんどなくなっていて、育児する時間がどれくらい確保できるものか。

■「大人の都合は子どもに関係ない」 こども家庭庁には「あらゆる縦割り打破」を(ニッポン放送)
今は大人の都合で子どもたちの生活にしわ寄せが集中している状態です。