【教育学でポン!?】2023年3月5日

ロボット掃除機を買って、さっそく使ってみました。頭がいいです。
【本日の歩数】5374歩■自宅周辺でお買い物。

働き方改革

■部活もアウトソーシングの時代に、教員の負担を減らし生徒のやる気を引き出す近畿日本ツーリストの「部活動サポートサービス」(@DIME)
■「部活動」は自由な選択へ! 「教育の質」を高める新しいルールとは?(Yahoo!JAPANニュース)
こうなってくると、もう学校単位での活動を前提にする必要すらありませんよね。

■ペーパーティーチャー確保へ 教職セミナー 岡山(KSB瀬戸内海放送)
本質的な解決には程遠いですが、やらないよりはマシの弥縫策。

■「教師が一番世間知らず」 教員不足の一方で、脱公務員化・社会経験求める声も(ENCOUNT)
言いたいことは分からなくもないけど、でも「普通」って何よ?

ICT

■子供たちがアルゴリズムを“批判する力”を養う米国の「AIリテラシー教育」の現場を訪ねて(COURRiER JAPON)
来年度の後期からICT関連の授業を担当することもあり、生々しい記事でした。

学校

■最新キャリア教育の傾向は「探究学習」とセット、「課題発見力」重視の実践例とは 67.8%「教員の負担」課題、時間不足でどう指導?(education×ICT)
文科省が導入しようと試みた「キャリア教育」にはまったくなっていないことが分かりました。それが良いか悪いかは別の話ですが。

教育全般(国内)

■「親に会いたい」見過ごされてきた小さき声─“子どもの声”に耳を傾ける活動の広がり(Yahoo!ニュースオリジナル特集)
子どもの権利条約を「実質化」する大切な取組みです。

■「高校生ヤングケアラー」進学校も相談増、東京都が専門職を通じて支援強化 「ユースソーシャルワーカー」に学ぶ必要な支援(education×ICT)
教育と福祉が交差する領域の重要性が、今後ますます上がっていきます。