【教育学でポン!?】2023年2月28日

読書が捗りました。
【本日の歩数】7832歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員のなり手不足解消へ 大学3年生でも採用一次試験が受験可能に(福井テレビ)
東京都が決定してから、雪崩を打って全国的なトレンドになりました。が、泥縄式の弥縫策なので問題は解決しないでしょう。

■【神奈川の部活動は今】野球連盟が独自調査 地域移行に半数賛成も…「無給」は7割反対(カナロコ)
先生だって「無給」はいやですよ?

ICT

■文科省が自治体に国費負担のDX支援事業の利用を訴え(教育とICT Online)
まだクラウドすら利用不可の自治体もあるというのに。

■学習eポータル標準モデルVer.3.00でデジタル教科書・校務支援システムと連携へ(教育とICT Online)
この仕組みが整うと、既存の学校教育の形を根底から変えることも視野に入ってきます。

■プログラミングは不要になるのか?これからのIT教育への期待と懸念(DIAMOND online)
この記事は専門的な立場から懸念を示していますが、教育学的に言えば、義務教育として行なう「普通教育」と職業で活用できる「専門教育」を峻別するところから話をスタートしないと、論点がとっちらかります。

不登校

■コロナ禍で弱くなる子供たち 無気力・不安での不登校が増加【新型コロナを終わらせろ】(日刊ゲンダイヘルスケア)
コロナの影響は、今後ボディーブローのように効いてくるのでしょう。

学校

■「置き勉」はもう古い? 神戸の小学生が使う新たなフレーズとは(Lmaga.jp)
重勉よりも軽スタ。

高等教育

■なぜ慶応は2026年までに「大学発スタートアップ300社創出」を目指すのか? 「経営のプロ人材」確保のためビズリーチと連携(education×ICT)
お金を産む学問が栄えるのはさしあたって良いとしても、お金を産まない学問をどうするか。

教育全般(国内)

■「気がかり」をつなぎ ヤングケアラーを支援【広がる子ども食堂】3(NEWSつくば)
一人の子どもに注がれる大人の目を増やすことが重要です。

教育全般(海外)

■18歳まで読み書きできなかった男性が…英ケンブリッジ大学でアフリカ系最年少の教授に!(日刊ゲンダイDIGITAL)
大器晩成。高校までの偏差値くらいで人生どうなるか決めつけてはいけませんね。