【教育学でポン!?】2023年2月25日

自宅からWEB会議に参加しました。らくちん。
【本日の歩数】4324歩■家の周辺をぶらぶら。

働き方改革

■柔道、駅伝…小学生のスポーツ大会が“中止”に 一体なぜ?背景に「勝利至上主義」による練習の過熱化(TBSテレビ)
■休日部活動の地域移行 上越市では25団体が指導に名乗り(妙高タウン情報)
■公立中の休日部活動、地域移行支援へ協議会 福島県と県教委 課題を洗い出し(福島民報)
■中学の部活動を学校外に委ねる「地域移行」 先行自治体の取り組みから見える「ウィンウィンな関係」(神戸新聞NEXT)
■「ゆる部活」の一方で「本気部活」もやっぱり必要…少子化時代の部活動のあり方(TOKYO MX)
いろいろな問題や矛盾が、この機会を得て弱いところから一気に噴出してきた感じはあります。逆に言えば、これまで全ての問題と矛盾を教員に押しつけてきたから成立していたということです。

学校間接続

■数学2科目を必須にした東京外国語大、志願者が74%に急減し1・1倍の専攻も(讀賣新聞オンライン)
未来を予測して進学先を決めるわけですが、その予測はなかなか当たらないのです。

学校

■PTAの上部組織「PTA連合会からの退会」が加速、古い体質に疑問の声が噴出 会費負担重い、市P・県P・日Pの役割明確化必要(education×ICT)
本来的に共同体単位で成立する組織は、共同体を超えたとたんに存在意義が剥落して官僚主義に成り下がりがち。

教育全般(国内)

■モンテッソーリ教育とは?詳細や日本における取り組みについて解説(education×ICT)
必要最低限の情報がコンパクトにまとまっている記事です。

■思春期では遅すぎる…!?小学生になる前からおうちで「性教育」を始めるべき理由とは(saita)
真正面から教えないでいるうちに、変なところから変な情報を仕入れてきて変なことになりますね。

■“野球で人材育成”に猛反対「実際育ってない」 3年で戦力外…元プロが重視する勉学(Full-Count)
人格の形成という点では意味がないわけではないと思いますが、潰しが効かないのは確かでしょう。

教育全般(海外)

■日本では一大イベントなのに…アメリカの学校では“日常茶飯事なイベント”に日本人教師タジタジ(TRILL)
でしたか。知らなかった。