【教育学でポン!?】2022年10月26日

昨日「今年は秋がありませんでした」と書きましたが、今日は素敵な秋を満喫しました。
【本日の歩数】10858歩■沼袋を闊歩。

働き方改革

■公立学校の部活動指導者として協議や指導の経験がある人材を雇用へ 仙台市の経済団体(khb東日本放送)
■地元企業がアスリートを雇い 中学校の部活動に派遣 仙台経済同友会 プロジェクト始動〈仙台〉(仙台放送)
■公立中学校の部活動は週3日までに 教師の労働時間が月30時間減と試算 静岡・沼津市(テレビ静岡)
■部活「地域移行」に向け 環境整備する一般社団法人設立 大分FCなども参加 大分(テレビ大分)
■子どもの文化・スポーツクラブの環境を守り指導者の育成を組織で支援 大分(OBS大分放送)
■部活動地域移行で助成検討 JSC(事実通信)
具体化に向けて各地域で急速に事態が動きつつあるようです。

不登校

■「本当に地獄でした」不登校を経て日本最北の高校に“留学”……母子の葛藤の末に見つけた充実(ytv news)
エネルギーが急に切れることが、あります。

学校

■中学の金融教育、時間不足44% 資産所得倍増プランに課題(共同通信)
そもそも「労働者の権利」についてしっかり教えていないというのに。

■教育漫才で学力も向上?田園地帯の公立小学校によるユニークな授業の形(CHANTO WEB)
人を笑わせようと思ったら、そうとう頭を使わないといけませんから。

■「もう一度学びたい」学び直しの場を提供する仙台市の自主夜間中学(khb東日本放送)
■県立夜間中学、2024年4月開校 佐賀北高の通信制校舎に設置(サガテレビ)
教育機会確保法の精神がだんだん形になって現れています。

■「授業つぶしては愚の骨頂」 全国学力テスト事前対策で馳知事(北國新聞DIGITAL)
「教員への指導のあり方を徹底的に議論」するまでもなく、全数調査をやめれば即座に解決します。石川県から率先して抽出調査に切り替えたら如何か。

高等教育

■「さらなる対話の場を…」 学生寮廃止で学生が抗議声明文提出(MRO北陸放送)
駒場寮廃寮問題も思い出すなあ。

学校間接続

■“東京23区大学定員抑制”は撤廃すべき? ひろゆき氏「Fランク大学はバンバン潰して」(ABEMA TIMES)
茂木健一郎のコメントが酷い。

教育全般(国内)

■【被害者救済】今国会で宗教2世支援立法を、与野党超党派で!#子どもの権利 #こども基本法 #児童虐待(Yahoo!JAPANニュース)
宗教を家庭内の問題と決めつけて、子どもを「一人の宗教的主体」と認めない風潮があることを踏まえると、「こども庁」に「家庭」を押し込んで「こども家庭庁」に変えさせたのがある特定の宗教団体だという報道にも信憑性を感じるところ。

■東北少年院でIT学ぶ 将来へ前向きに NPO、社会復帰を支援(毎日新聞)
パソコンが使えるだけでかなり世界が広がります。