【教育学でポン!?】2023年12月26日

残っていた事務作業を片付けました。
【本日の歩数】4065歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■人材確保を…小学校教諭の採用試験を複数回実施へ 大学3年生での“特別選考”も 新潟県教育委員会(BSN新潟放送)
確かに合格者も増えるでしょうが、合格者の辞退も同じくらい増えると予測します。

ICT

■NTTドコモ、オンライン授業動画コンテンツ「いっしょに学ぼう! comottoティーチャーズ」を無料提供 厚切りジェイソンやヒャダインの授業も(こどもとIT)
どんどんコンテンツの質が上がっていきます。

学校間接続

■「根深い親子のバトル」より深刻な「ネオ・ネグレクト」の親、塾を託児所代わりに 子の「他責言葉」に注意、親のために受験は危険(education×ICT)
それでも地域共同体が機能している間は何とかなったのでしょうが、新自由主義マインドによる自己責任論によってどうにもならなくなっております。

■来春私立中入試に「英語枠」続々…帰国生入試が厳格化、国内インター校生の獲得狙い(讀賣新聞オンライン)
ルールの隙を突く仁義も大義もない戦い。

学校

■統合校名、二転三転の末にやっと決定 鳥取の小学校(朝日新聞DIGITAL)
なるほど、「至誠」とは陽明学の概念由来の言葉でしたか。言葉自体に罪はありませんが、まあ、なんの文脈も背景もなく唐突すぎて意味不明で至誠もなにもあったものではなかったということですね。

■江津高校と江津工業高校の統合が正式決定 2028年度前後に統合 直近5年間は入学者の定員割れ続く 島根県(日本海テレビ)
既存の学校の概念そのものをアップデートできないと、みるみる学校が減っていくだけです。

教育全般(国内)

■「教育は最もこだわりたいテーマ」教育委員人事案を否決された最年少市長の想いとは?(FNNプライムオンライン)
記事を読む限りでは、しなやかで前向きですね。

■大学無償化で「あと2人産もう」となるわけがない…岸田政権の子育て支援策はなぜハズしまくっているのか(PRESIDENT Online)
そういうことなんでしょうね。

■ヤングケアラー支援対象に 法改正で明文化、18歳以上の若者も対象(朝日新聞DIGITAL)
せっかく作った「こども基本法」の精神を踏まえて、よろしくお願いします。

■加藤大臣が中高生と意見交換 学校や家庭以外の“居場所作り”の動き広がる(日テレNEWS)
「こども大綱」に反映しないと、話を聞いた意味がありません。