【教育学でポン!?】2023年12月15日

授業のない金曜日に、いろいろ家の片付け。
【本日の歩数】2993歩■ひきこもり。

働き方改革

■「教職員の負担軽減のため休日の部活動を地域クラブに」指導者育成など移行を後押し 長崎(NBC長崎放送)
アウトソーシングが進みつつあります。

ICT

■防災×プログラミングで新教材 ゲーム感覚で楽しく学ぶ、和歌山県と和高専が共同開発(AGARA紀伊民報)
楽しそうですし、よく考えられたプログラムのように感じました。

■東京都、保活手続きをオンライン化 一部自治体で24年度から(毎日新聞)
マイナンバーカードがなくても、これくらいはできるという。

■“子どもが不登校になる可能性”を予測するAI AIベンチャーのPKSHAなどが開発へ(ITmediaNEWS)
こういうふうにデータからある傾向を読み取るシステムを「AI」と呼ぶべきかどうかについてはモニョるところもありますが、まあ使えるテクノロジーはどんどん使うといいのでしょう。

学校間接続

■学力検査で「探究的な学び」導入へ 長崎県の公立高校入試改革 2025年の受験生から(長崎新聞)
大学受験と中学受検で先行して「探究」への改革が進んでいますので、高校入試も無視するわけにはいかないでしょう。

■「最新の共通テスト」東大生も驚いた国語の超難化 漢字が持つ意味まで深く理解しないと解けない(東洋経済ONLINE)
まあ、日頃から本を読んでいれば特別な受験勉強をするまでもなく解ける問題なので、そういうことでいいのではないでしょうか。

学校

■大阪の授業料「完全無償化」、奈良・滋賀の私立高はほとんど参加せず(朝日新聞DIGITAL)
完全に反発しているのか、どういう影響が出るか分からないので様子見ということもあるのかどうか。

■高松市 市立小・中学校の給食費値上げへ 値上げ幅は1食あたり最大57円(KSB瀬戸内海放送)
値上げは仕方ないとして、誰が負担するかは政治家の腕の見せ所になります。

■県立高校再編基準…前回と同じ『1学年4学級未満または160人未満』軸に検討…特色ある高校対象外方針も(富山テレビ)
こういう考え方ではそのうち行き詰まることは明らかなので、どこかで既存の「学校」の概念自体を覆して考える必要があるわけですが。

■現場の声は「賛成」? 21年間続いた「青森県学習状況調査」が2024年度から廃止へ(ABA青森朝日放送)
いいことです。他の県でも無意味なテストをしているところが散見されるので、青森県に続いてさっさと廃止するのがよいでしょう。

教育全般(国内)

■「子育て支援重視」で腐心 ひとり親優遇、急きょ採用 税制改正(時事通信)
■子ども3人以上での「大学無償化」が“ヘンテコ設計”に感じられるワケ “教育の無償化”がもたらす功罪(ITmediaNEWS)
■子ども3人以上で大学無償化 第1子就職で支援対象外に…“理想の数”2.25人も現実は(テレ朝news)
コレジャナイ感が半端ない。