【教育学でポン!?】2023年12月11日

12月というのに、なかなか寒くなりません。
【本日の歩数】9068歩■非常勤講師。

働き方改革

■「ペーパーティーチャー」の活用で教員不足の解消へ 教育委員会が研修会でサポート(ABA青森放送)
教員免許なしでの受験を敢行するよりは真っ当な手段ではあります。

■難航する中学部活動の「地域移行」改革 “激減”危機のさなか…前進に必要な一枚岩(ull-Count)
地域間格差は御指摘の通りですがあ、競技間格差も激しい印象です。

■個別最適な学びに不可欠なメディア情報リテラシー 今こそ必要なメディア情報リテラシー パート1(教育とICT Online)
個人的には、従来「メディアリテラシー」と呼ばれていた概念が次第に「デジタル・シティズンシップ」という概念にアップデートされているという印象ですが、この記事ではそこまで踏み込んでいませんでした。

ICT

■PISA2022、ICT活用状況調査の結果を公開 教科の授業と探究型学習のICT活用頻度に課題(こどもとIT)
結果に一喜一憂せず、よりよい授業を考えるための材料にしていきましょう。

学校

■ネットで話題の「40-16÷4÷2」ができない大学生、その背景に「3+2×4」「16÷4÷2」などを教えない、ゆとり教育があった(現代ビジネス)
まあ、筆者が長年ゆとり教育を目の敵にしてきたことは踏まえて読むのがいいのでしょう。しかしこの問題を「AIも間違える」ということを考えると、別の角度からの分析も可能になります。

■小学校の「スキー教室」義務教育で実施する意義とは? 最低でも約2万5000円~とバカにならない子どものスキー用品の購入費 保護者の負担軽減の取り組みも(ATV青森テレビ)
このあたりの事情は愛知県出身者にとってはまったく想像がつかないところですが、教育学者として情報だけでも押さえておこう。

高等教育

■多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も(朝日新聞DIGITAL)
■子ども3人以上で大学無償化へ…短大や専門学校もOK、新たな少子化対策に街では歓迎の一方で「2人でも大変…」「3人目を産んで育てるまでのハードルが高くて…」の声も(SBC信越放送)
■「子3人以上世帯の大学無償化」に〈平均年収800万円〉の日本の子育て世帯、無反応「1人育てるのも大変なのに」(THE GOLD ONLINE)
直感的にはコレジャナイ感が半端ないのだけど、プロが計算してこうなった、んだよね。

■物価高で苦しむ大学生に食糧援助 県内5大学540人分 県共同組合連絡会(福井テレビ)
気持ちがありがたいです。

教育全般(国内)

■有料化で期待高まるも…放課後児童クラブの正規指導員に50人近い欠員が常態化 広島市(RCC広島家族。)
資本主義の成熟によってあらゆるサービスが市場化し尽くされた結果が、これ。