【教育学でポン!?】2023年10月21日

コロナ明けの学園祭、気持ちよく晴れてよかったです。が、私は授業の準備。
【本日の歩数】2143歩■ひきこもり。

ICT

■VRゲームで小児がん患者に生きる力を…「せめてゲームの中だけでも闘ってみたい」 広島大学病院がプロジェクト発表(テレビ新広島)
マンガの世界では、VRゲームで活躍しているアバターの中の人が車椅子だったってエピソードを見かけます。現実になったっていいでしょう。

不登校

■ついに不登校が30万人に この10年で約3倍に激増の「皮肉な理由」とは(デイリー新潮)
「皮肉」に見えるのは勉強と思考が不足しているせいのように思いました。

■「絶望することはない」、不登校経験の小田急運転士が発案した「スクール」は何をやる?(東洋経済ONLINE)
ちなみに鉄道というものは、数学や科学だけでなく歴史や地理や経済や芸術にも深く関わる、領域横断的な教材になります。探究的な活動の素材として、既存の学校教育に馴染めない子どもにも有効かもしれません。

学校

■宮崎市の小中学校の半分以上が和式トイレ 進まない学校トイレの洋式化 子どもたちへの影響の懸念も・・・見えたのは「予算の問題」(mrt宮崎放送)
学校が世間から取り残されていることの、形に見える証拠のような気がします。

高等教育

■勉強が楽しくないのは当たり前?「探究」という学びの在り方『協働する探究のデザイン 社会をよくする学びをつくる』【サンキュータツオが読む】(婦人公論.jp)
表紙を見て既に読んだ本かと思い込んでいたら、全然内容が違っているようなので表紙をよく見直してみると、すごく似ていたけど違う本だった。読もう。

幼児教育

■「我が子の生活に合わせられる」別の仕事も経て、復職した保育士が語る 保育現場の利点と課題 #こどもをまもる(Yahoo!JAPANニュース)
ですね。

■将棋・藤井聡太も受けていた…やりたいことを叶える「モンテッソーリ教育」家庭でできる3つのこと(FRaU edu)
公式の「教具」を使わなくても、そのエッセンスを踏まえれば同じような効果を挙げる実践が可能になります。

■給食なし、延長保育なし、遊具なし!「自然体験」で注目を集める風の谷幼稚園園長のシンプルな教育方針(All About)
合う合わないはありそう。

教育全般(国内)

■“こどもまんなか”の社会へ 「こども大綱」策定に向け子どもや若者の声を聞くイベント開催(TBSテレビ)
ただの「アリバイ」にならないよう、よろしくお願いします。

■どうなる?子どもを性犯罪から守る「日本版DBS」性犯罪歴確認義務の事業者、塾や芸能事務所は?(日刊スポーツ)
せっかく「こども基本法」ができたのだから、その精神を踏まえて粛々と進めるべき仕事でしょう。

■子どもだけでの留守番は虐待なの?埼玉県の虐待禁止条例改正案についてどう思う?(mi-mollet)
反対意見が多いのはいいとして、少数意見が海外の状況を参照しているものばかりなのが見所です。

■学力、経歴は不問「異色の学習塾」がめざすもの 慶大進学の元暴力団員や、九九から学び直して看護師に(弁護士ドットコムニュース)
破天荒で、元気の出る記事でした。