【教育学でポン!?】2023年10月19日

卒業研究の指導が進みました。
【本日の歩数】8224歩■自宅と学校を往復。

ICT

■生成AIの教育利用–公平な学習機会の実現と倫理問題への対策(ZD NET)
例によって生成AIによって経済下層の学力底上げを期待する論調の記事ですが、個人的にはこれまでの教育社会学の知見を踏まえて、より格差が拡大する可能性を懸念します。

不登校

■フリースクールは「国家の根幹を崩しかねない」 東近江市長が発言(朝日新聞DIGITAL)
■「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材応じる「フリースクールで楽しんでいる子どもを見たら、雪崩現象を起こすかもしれない。私は問題提起した」(MBS NEWS)
■『フリースクール』を批判「国家の根幹を崩しかねない」と滋賀・東近江市長が会議で発言 真意は…(ytv news)
■フリースクール支援「国家の根幹を崩しかねない」 不登校めぐる東近江市長の発言が波紋 支援団体が抗議文(関西テレビ)
■#不登校 は #親の責任 東近江市長発言は国・県・当事者の努力を台無しにする意図が? #検証論点整理(Yahoo!JAPANニュース)
市長は明らかに勉強不足で、加えて言えば、某カルト系宗教団体と同じような家族観のように見えます。

■不登校の理由は「自分でもわからない」 過去最多更新で注目される“特例校”とは?【急上昇ニュース岡山】(岡山・香川ニュースOHK)
不登校特例校、私の「教育課程論」の授業ではしっかり扱っていますが、世間一般的にはまだまだ浸透していません。

■多摩市教育委員会 仮想空間で不登校支援 児童生徒の交流など促進〈多摩市〉(タウンニュース)
使えるテクノロジーは何でも使おう。

学校

■高校奨学金、半数超に給付できず あしなが育英会、申請過去最多 21日から全国街頭募金(時事通信)
厳しい状況。

■150対1がひっくり返り、さらに紆余曲折した統合小学校名 来年4月さらに新校名へ変更することに 候補の中には「打吹」も(BSS山陰放送)
■成徳小の新校名案 「打吹」など5つを公表 119件の応募から選定 「うつぶき」「東」「光星」「つばき」 鳥取県倉吉市(日本海テレビ)
結局、何に忖度して引っ繰り返ったかは報道では出てこない。

■地域の歴史と思い出を表現! 創立から150年超 廃校を前に小学校で“集合写真” 静岡市(テレビ静岡)
こういうところから「近代」が終わっていくんだなあという感慨が。

高等教育

■大学進学者の8割が県外へ出る中 「県立大学」の新設構想に厳しい指摘 高校生からは歓迎の声も(cbc news)
地域を挙げての応援があれば可能な気はしますが、一枚岩でないと厳しい結果になりそうです。

教育全般(国内)

■【解説】預け先どうする?ニーズ高まる学童保育…民間企業参入も 専門家「『放課後格差』なく等しく保障する仕組みづくりを」 岡山市(KSB瀬戸内海放送)
家庭の孤立化により、「友達の家に遊びに行く」という選択肢も潰れてきているのでしょう。

■「子供が孤立しないように」 学校などで本音語れる居場所(毎日新聞)
いわゆる「ナナメの関係」が子どもたちを育てます。意図的に居場所を作っていく必要があります。

■「学校を追い出されたことを思うと感無量」ハンセン病と診断された男性が75年ぶりに母校へ 国の誤った政策で隔離=静岡(SBS静岡新聞)
失った時間は取り戻せませんが、生きているうちに名誉と尊厳が回復できてよかったです。