【教育学でポン!?】2023年9月29日

金曜日は一限で終わりだけど、そのあとは授業の準備と書類整理で終了。
【本日の歩数】9118歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■東京都の教員採用、小学校で過去最低1.1倍 質の低下いっそう懸念(朝日新聞DIGITAL)
お金を出したり仕事を減らしたりする以外の手は全部うっている感じですが。

■「デメリットない」部活動地域移行 “県内最速”岩沼市で10月からスタート〈宮城〉(仙台放送)
進んでいる自治体の好事例の紹介記事でした。

ICT

■学校タブレットの修理費は5万円 スマホ保険は入るべきか(Forbes JAPAN)
私立学校の事例でした。

■「AIの良さや限界を認識することが重要、AIはツールだ」 立命館、AI人材育成でアドビと協定 日本MSに続き(ITmedia PC USER_)
攻勢に出ているなあ。

学校

■来日したフランスの女性議員が衝撃を受けた、日本における「学校と政治のかかわり」(Newsweek)
さすがに民主主義を自分たちだけの力で勝ち取った国は覚悟が違う。

■全国で2校だけ!「高校生レストラン」で味わう地元食材…三笠地・あの街行く北海道(スポーツ報知)
高校生・地域・お客の三方ヨシの取組みに見えます。

■【学校にプールは必要なのか?】水出しっぱなしで損害続出、廃止で年600万円以上の維持管理費を浮かせた自治体も(マネーポストWEB)
プールの是非は別として、義務教育段階の水泳授業は「普通教育」という観点から、競泳の力をつけるというよりも「命を守る技術」として教えてほしいものです。

教育全般(国内)

■こども大綱 策定へ中間整理を公表 重要事項に「ギフテッド」「リケジョ」(TBSテレビ)
期待したいのは山々だけれども、ジャニーズの児童虐待が大々的に問題になっているなか、子ども政策の本丸はソレジャナイ感はある。

■学びの地域間格差解消へ“令和の寺子屋”(tvhテレビ北海道)
新自由主義が加速してますます地域間格差が拡大しつつあるなか、大切な取組みです。

■子ども食堂の活動を支援 熊本(KAB熊本朝日放送)
ありがとうございます。

教育全般(海外)

■「子供はもともと親切なわけではない」フランスも導入する、デンマーク流「いじめ対策」メソッド(COURRiER JAPON)
事前に予想していたものとは異なる、なかなかユニークな取組みでした。