教職実践演習で新機軸にチャレンジしました。
【本日の歩数】6847歩■自宅と学校を往復。
働き方改革
■「大男たちが激しく当たっている」高校生のラグビー離れも、地域クラブは学校の働き方改革に向けた“部活動の地域移行”の受け皿にも(itvあいテレビ)
部活動の地域以降は、いわゆるマイナースポーツにとっては裾野を広げるチャンスだったりします。
ICT
■中学校の英会話学習に生成AI 習熟度に合わせ活用 京都・京丹後(毎日新聞)
■読書感想文が全く違う内容に?児童が”生成AI”のメリットとデメリット学ぶ【新潟・弥彦村】(NST新潟総合テレビ)
もう使いこなすしかありません。
インクルーシブ教育
■「ギフテッド」地域全体で理解を 学校生活になじめないケースも(福島民報)
ギフテッドに限らず、すべての子どもに対していわゆる「学習の個別化」をどう実現するかという課題として理解したい。
不登校
■学校に行かないことで偉業を成し遂げた人たち、型にはめる教育の功罪 仏教が説く、思い通りに行かない世の中を生きる術とは(JB Press)
仏教理論を援用して不登校を肯定する記事でしたが、後半は仏教じゃなくても成り立ちそう。
学校
■どうなる?「未来の小学校」 小中学校再編予定の宮代でシンポジウム 「わくわくする学校になれば」(埼玉新聞)
単なる統廃合ではなく、こういうふうに地域と一体となって機能する新しい形の学校のイメージを共有できれば、変な紛糾は起こりにくいでしょう。
■楠隼中・高の共学化にゴーサイン 県議会の委員会で反対陳情など不採択(Kyt鹿児島読売テレビ)
経緯を見守りましょう。
■学校トイレ、洋式68%に 健康配慮で増加 文科省(時事通信)
もう和式には戻れないでしょう。
幼児教育
■日本の他殺被害者のうち0歳児が断トツで多い理由(Newsweek)
逆に、若者ほど死なない。
■減る「公立幼稚園」…別府市立は半減検討 共働き増で高まる「こども園」のニーズも背景に【大分】(TOSテレビ大分)
少子化に加えて、特に若い世代ほど共働き家庭が多いということでしょう。
教育全般(国内)
■「子ども第三の居場所」八幡浜市でオープン 学校・家庭外で学習や生活支援【愛媛】(テレビ愛媛)
共同体が機能しなくなった以上、誰かが意図的に居場所を用意する必要があります。