【教育学でポン!?】2023年9月13日

会議と事務作業をこなした日でした。
【本日の歩数】5887歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■学級担任の未配置48人 沖縄県内の公立学校、9月の始業時点 3カ月で30人増(内日新聞)
慢性的な症状になっています。

■日本の教員給与、OECD平均下回る「待遇面への投資で魅力向上を」(朝日新聞DIGITAL)
教育に金をかけない国は滅びると思いますよ。

不登校

■教員確保できず 募集条件緩和を検討 つくば市【不登校生徒の居場所 校内フリースクール】上(NEWSつくば)
■ベテラン教員にも新たな気付き【不登校生徒の居場所 校内フリースクール】下(NEWSつくば)
■不登校支援を拡充 県が支援員配置校を増やす方針 校内の空きスペース活用(福井県)(FBC福井放送)
愛知県岡崎市の取り組み成功を皮切りに、全国的に「校内フリースクール」が増え始めている印象です。

■不登校は“悪いことじゃない” 元教師の女性が子どもの居場所づくりに奔走 小中学校の不登校急増…全国に24万人(テレビ愛媛)
教育機会確保法の話もあり、多角的に課題にアプローチしている記事でした。

■小学生は9割が入学を機に学校復帰、「不登校からの受験」秘訣を塾講師が助言 環境を変えやすいのは「中学受験」と「大学受験」(education×ICT)
理論的には、ゲマインシャフトとしての学校からゲゼルシャフトとしての学校への転換ということで、分かりやすい話です。資本主義が行きつところまで成熟したことによって、もう消費主義的個人の感性が、共同体的紐帯に耐えられないということです。

学校

■「教師負担はかわいそう」 川崎・プール流出95万円請求で署名提出(毎日新聞)
まあ、かわいそうなことは間違いありませんが、ロジックは教育原理を踏まえて組み立てる必要があります。

■市長も「命にかかわる問題」小中学校の特別教室にエアコンようやく設置へ 学校数多く設置率は隣接自治体の1/4以下=静岡市(SBS静岡新聞)
■高松市 市立小中学校体育館に「エアコン」を設置へ 現状は1校のみ(KSB瀬戸内海放送)
お金で解決できる問題は、お金で解決したい。

■主食と副食がそろった「完全給食」 高松市立保育所の新たに7施設で対応へ(KSB瀬戸内海放送)
行政の責任で早く実現したい課題です。

幼児教育

■青梅市で東京初の「保育園留学」、都心にも近い、清流と深い緑に囲まれたエリアで親はテレワーク(INTERNET WATCH)
教育や保育が地域産業になる時代です。

教育全般(海外)

■1人年間22万円を無料に アメリカで広がる「学校給食の無償化」(ELEMINIST)
日本でも学校を拠点とした「朝食」の無償提供を検討したいものです。