後期の授業準備が捗りました。
【本日の歩数】380歩■ひきこもり。
ICT
■「πが3.14より大きい理由は」ChatGPTの驚愕回答、警告!ChatGPTで学習すると起きるヤバい事態(東洋経済ONLINE)
ブレインストーミングのための壁打ち相手が最適な使い方ですかね。
不登校
■不登校生の自立支援拡充、特例校のノウハウ共有 岐阜・大垣市、西濃学園と協定(岐阜新聞Web)
効果のある取り組みについては、広く知識と経験を共有するべきです。
いじめ
■「あなたは大切な存在」 自ら命たった子どもの親たちが伝えたいこと(毎日新聞)
読むのが辛い記事だけど、目を背けてはならないのだ。
校則
■丸刈り統一は5年前の3分の1に “考える力”育む一助に 進む高校球児の髪形自由化(SBC信越放送)
いやまあ、教育的に意味があるかどうかは別としても、丸刈りは明らかに「押しつけ」ですよ。私は自主的に丸刈りにしてますが。
学校
■“プールの水”出しっぱなしで川崎市が教員&校長に賠償請求「個人の責任どこまで?」弁護士に聞く(ABEMA TIMES)
教育原理的には、そういう話が聞きたいのではなくて、「そもそも教員がそんな仕事までするべきなのか?」という話にしたいわけです。
■熊本インターナショナルスクール 台湾の子どもたち受け入れ授業開始へ(テレビくまもと)
インクルーシブではない、と指摘するのは簡単ではありますが。
■「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句(SmartFLASH)
小泉改革で義務教育費国庫負担金が減らされたとき、こうなるって教育学者たちはこぞって警告しましたけど、世間は聞く耳もちませんでしたよ?
幼児教育
■「保育園のM&A」活発化の裏にある“心配な事情”(東洋経済ONLINE)
小泉改革の規制緩和によって悪党どもが跳梁跋扈できる条件が整ってしまった。
教育全般(国内)
■家庭学習主体で「学年1位」をキープ。4人子育て共働き親が実践するたった1つのコツ(ESSE online)
とはいえ万人に合う教材なんてないので、子どもの個性を見極めるのがいちばん大事ではあります。
教育全般(海外)
■英誌がベトナムの学校教育を「世界最高レベル」と称賛─徹底した「教師の育成」が鍵(COURRiER JAPON)
どこまで信用していいのか眉に唾を付けながら読むべき記事ではありますが、ともかく教師を「専門家」として遇し尊敬する国が伸びることについては間違いありません。教員を敵視して強権的に威圧し、ロボットのように命令通り働かせようとする国は、そりゃあ衰退もするでしょうよ。