【教育学でポン!?】2023年7月9日

気力を蝕む蒸し暑さです。家でクーラーにあたりながらNHK将棋を見よう。
【本日の歩数】5046歩■ひきこもり。

働き方改革

■家族と過ごす時間ほしい、転職を決意「公立小で孤軍奮闘」に疲れた先生の今 心身ともにすり減る学校現場に足りないこと(education×ICT)
意欲のある先生が現場を離れていくのは悲しいことですが、これが現実です。

■【部活どうなる(8)入試への評価】全国で唯一埼玉のみ部活実績を加算、全ての公立高で選抜基準に 誤解も(埼玉新聞)
建学の精神を踏まえて選抜を行う私学ならともかく、公立で学習指導要領にないものを評価の対象とするのは論理的には筋が通りにくいでしょう。

■小中学校や高校など 来年度の公立学校教員採用試験始まる 全体の受検倍率は過去最低の2.6倍(UバクUTY)
増える要素は見当たりません。

ICT

■ChatGPTを家庭教師にした子の成績「驚きの結果」 家庭教師を雇えなかった子にも教わるチャンス(東洋経済ONLINE)
■チャットGPTが「自分専用の進路指導の先生」になる? 受験生にとって心強いツールに(AERA dot.)
学校や先生のほうがChatGPTを規制するかどうかを考えていると思ったら、実は学校や先生がChatGPTによって淘汰されていくという話でした。

学校間接続

■米ドラッカー経営大学院教授が直伝、「海外難関大を突破」する推薦状・エッセイ 生徒への理解深め、人物像を表現する「物語」に(eduation×ICT)
アメリカの大学入試のあり方が具体的にわかる記事でもありました。

■都心より「受験で何倍も苦労する」、地方の子が背負っているハンディキャップ 優秀であるにも関わらず選択肢を狭めてしまう(education×ICT)
まあ、東京の受験熱が異常なだけではありますが。

学校

■高校授業料「完全無償化」 吉村知事と私立高校校長が授業料の負担めぐり“直接対決”!【大阪発】(関西テレビ)
仮に理念が素晴らしいものだったとしても、実現のために一部にしわ寄せを集中させるのでは禍根を残すでしょう。

■「高等技術専門校」入校率5割にとどまる 認知度上昇向け名称「テクノスクール」に変更へ 【県議会ちば】(千葉日報)
名前を変えるのも結構ですが、ニーズを見極めるのが本質でしょう。

幼児教育

■配置基準の変更で保育士にゆとりは生まれるのか? 75年ぶりに一歩前進 保育現場の現状と課題【愛媛発】(テレビ愛媛)
まったくです。

教育全般(国内)

■スポーツ体験格差が深刻化、「サッカーのため借り入れ」など支援申請は2年で3倍 「習い事は贅沢品だ」で貧困世帯が孤立の危険性(education×ICT)
自己責任の原則を推し進めた結果が、こうです。