【教育学でポン!?】2023年5月14日

家にいながら会議に参加。
【本日の歩数】1856歩■引きこもり。

働き方改革

■小中学校の教員が足りない 長時間労働、休日も部活と超激務(J-CASTトレンド)
大学にも教員を探す問い合わせが来ます。

■島根県が攻めの教員採用戦略…特設サイトで魅力PR、1次試験の一部免除も(讀賣新聞オンライン)
コレジャナイ感は学生にも伝わるように思います。

■教員処遇の改善必要 討議で方向性まとまる(北國新聞)
教員処遇の問題がどうやら日本のみに限られた話ではないということは、「資本主義」に固有の問題だと認識する必要があるかもしれない、ということです。

ICT

■ChatGPTに神戸大MBAの宿題を解かせた結果…大学教授が「これでは合格点は出せない」と結論づけた理由(RESIDENT Online)
なるほど。ただ一年後にはどうなっているか予測できません。

■研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実 スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している(PRESIDENT Online)
思わずゾッとしたのは、因果関係なのか相関関係なのかが検討されていなかったところです。

学校

■廃校を利用したアトラクション施設が伊達市にオープン(HTB北海道ニュース)
廃校の活用法さまざま。

教育全般(国内)

■雇い止めで「家族5人が路頭に…」 40代で研究を断念、エリート研究者の嘆きと怒り(朝日新聞DIGITAL)
人材が流出するわけです。

■中学校の偏差値と幼少期の習い事の数 偏差値60以上の中学校は3つが最多 それ以外の中学校は?(まいどなニュース)
相関関係を示しているだけで、因果関係ではないことに注意しましょう。