【教育学でポン!?】2023年4月21日

一限の対面授業にもだんだん慣れてきました。
【本日の歩数】9954歩■自宅と学校を往復。

ICT

■チャットGPT 6大学が学生に見解・指針 毎日新聞アンケなど(毎日新聞)
■東工大、ChatGPTなどのAIは「全面禁止しない」 学生の主体性を信頼(IT mediaNEWS)
教育学的に言えば、「教育効果」の問題と「評価」の問題は明確に区別して議論するのがよいでしょう。現在は、かなり混乱しているように思います。

■「WisdomBase」、共通テストなどで出題される大問選択問題の作成機能を開始(ASCII)
読んだだけだと、GoogleFormでもできそうに思えたのだけれども。

■家庭のプリンターに宿題を配信、塾向け学習支援サービス「StudyOne」の販売を開始 株式会社スタディラボとセイコーエプソン株式会社が開発(こどもとIT)
紙を媒介する意味がまったく分かりませんでした。スキャンめんどくさそう。

■山梨英和中高が「総合的な探究の時間」の効果検証に「Ai GROW」を導入 寛容性・批判的思考力・自己効力感・表現力で効果測定(こどもとIT)
こういうふうに、いわゆる「非認知能力」を可視化するテクノロジーが急速に産業化しています。

■子供にタブレット禁止は「バカ」の言い分なのか 『スマホ脳』著者が示した大人の見識(デイリー新潮)
教育学的に言えば、300年前にルソーが「12歳までの子どもに文字は覚えさせてはいけない」と言ったことを思いだして欲しいところ。

学校

■日本一“防御力”が高い学校!? SNSで話題の学校に行ってみたら…周りには二重のお堀 開校の背景を探る【新潟発】(NST新潟総合テレビ)
いや、城跡に建っている学校、かなり多いですよ。すぐに思いつくだけでも常陸太田城とか上総松尾城とか。

■長崎の離島留学生、2割が退学・転学 「実態把握が必要」制度検証へ(朝日新聞DIGITAL)
丁寧な検証をお願いしたいです。

高等教育

■定員割れで募集停止の恵泉女学園大 「御三家」も厳しい女子大(日経ビジネス)
社会が変わればニーズも変わるのは当然なのでしょう。

教育全般(国内)

■「こども家庭審議会」が初会合 大学生委員ら「声を発信する」(共同通信)
成果を期待しています。

■テストも暗記もない「教室」で世界について学ぶ。森美術館開館20周年記念展(TOKYO ART BEAT)
たしかに既存の学校教育体系の賞味期限は切れかけているかもしれませんし、「アート」が鍵を握っているのも確かでしょうが、こういうふうに美術館に陳列可能な現代アートにそれを打破する力があるかどうかについては疑問を持っています。