【教育学でポン!?】2023年4月13日

外渉の仕事をしました。
【本日の歩数】6489歩■自宅と学校を往復。

ICT

■「オンライン保育園」来月スタート!入園前の保護者を支援へ【長野】(長野朝日放送)
記事内にあるように、正確にいうと「保護者支援」の内容でした。

■「ChatGPTの出現」で学生のレポートの精度が飛躍的によくなった 大学教授が証言(ニッポン放送NEWS ONLINE)
他人事ではない。

不登校

■「先生が言うと全部その通りにしないと…」増加する不登校 目指す子どもの居場所の姿とは(UバクUTY)
記事内の「子どもの教育っていうのは本来みんなでやるもの」という言葉が、従来の学校教育に対する(学校や教師以外の立場への)痛烈な批判です。

学校

■「どんどん間違ったほうがいいよ」という自由進度学習の現場を見てきた(Yahoo!JAPANニュース)
かつての学校教育では難しかった実践が、教材の蓄積やテクノロジーの進化によって可能になりつつあります。

■小学校の机が狭すぎる! 机の上の置き場に困り…タブレット端末の落下相次ぐ 対策グッズが人気(BSS山陰放送)
いやいや、机が狭すぎる以前に、そもそも子どもひとりあたりのスペースそのものが狭すぎると認識すべきところです。

高等教育

■「世界では低学歴」日本の大卒の末路…途上国レベルに急落「学生に優秀な人材がいない」という人事部の本音(MINKABU)
大学の問題ではなく、民間企業の採用体勢の問題です。

教育全般(国内)

■Z会、小学生向け探究講座「調べるひろがる探究講座」の2023年度申込受付を開始(ICT教育ニュース)
受験産業が文科省の方針に歩調を合わせてきております。