【教育学でポン!?】2023年4月9日

水戸に用事。
【本日の歩数】13519歩■千波湖のほとりを闊歩。

ICT

■ひろゆき氏も「時代に逆行」と指摘、チャットGPT「大学レポートや論文に使用禁止」は是か非か? 論争勃発(Smart FLASH)
外野は適当なことを言っていればいいのですが、当事者は大変よ?

不登校

■元Jリーガーも呼ぶ「公立中」の不登校支援の現場 「サイボウズ」のオフィス見学も行った(東洋経済ONLINE)
学校にハンモック吊ったっていいじゃない。

学校間接続

■中学受験が過去最高の受験者数、受験率、過熱の「負の象徴」とされる入試トラブルも(DIAMOND online)
「負の象徴」もなにも、中学受験の加熱現象自体が公教育そのものの「負」なのでしょう。

学校

■離島留学、ようこそ!魚島小中へ 愛媛・上島、全国から5人入寮(毎日新聞)
教育が地域産業になる時代。

■「PTAを解散」保護者の決断に学校も前向き…でも活動はどうなる? 会費・強制ゼロの「PTCA」とは “地域参加”で新しい協力のカタチ(イット!)
■PTA改革に挑んだ弁護士「役員の強制は法的に大問題」「本音ぶっちゃけあって」(弁護士ドットコムニュース)
本当は多くの親や地域の人たちも子どもの役に立ちたいと思っているはずなんですけどね。

■幼稚園「制服」購入が不要に!サブスクで何度でもサイズ変更を イマドキ制服事情【大分発】(テレビ大分)
子どもの体はすぐ大きくなりますからね。

■廃校の学校がおしゃれアパートに大変身 驚異のリフォームが「すごい」「素晴らしい」と話題(ねとらぼ)
海外の話でした。

幼児教育

■旧鋸南幼稚園を遊び場併設のカフェへ 母親が働ける場所に(房日新聞)
既存の幼稚園という概念に縛られず、子どもと母親と地域がwinwinになるような形を模索するとこうなるという感じでしょうか。