【教育学でポン!?】2023年3月19日

溜まっていた録画をこなした日。
【本日の歩数】6818歩■日比谷に用事。

働き方改革

■小学校教員の残業代裁判、最高裁敗訴の教師を直撃「今後は文部科学省を追及します」(fumufumu news)
やる気満々。今後の動向も期待しましょう。

■「記録書く時間が全くない」人手足りず疲労困憊の保育士たち “異次元の少子化対策”で配置基準の改善なるか(東海テレビ)
まさに。

ICT

■ケンブリッジなど「世界最高峰の授業」も受講可能に…教育×テクノロジーの現在地(iX+)
ごくごく一般的で初歩的なエントリー記事ですが、定期的にこういうレベルの記事が人々の目に触れることが大切なのでしょう。

いじめ

■いじめ問題、加害者に必要なのは「別室指導」? 何よりも大切な初期対応の在り方とは(ENCOUNT)
いわゆる「ゼロトレランス」的な手法ではありますが、現状のマンパワーではこれがコスパの高いやり方になるのでしょう。これがいやならマンパワーを増やすしかありませんが。

学校

■学校トイレ「洋式化」で自治体間格差 改修40%程度の市がある一方、コロナ交付金で推進の市も(京都新聞)
税金のかけどころだと思います。

■5年前閉校した小学校が「レストラン兼ホテル」に 当時の在校生が招かれフランス料理振る舞われる(石川テレビニュース)
有効に活用できている事例の記事でしたが、全国的には廃校の供給が多すぎて活用が追いついていません。

幼児教育

■唯一の公立幼稚園が閉園 佐賀・伊万里、少子化で45年の歴史に幕(毎日新聞)
伊万里に限らず、公立の幼稚園は続々と廃止、あるいは民営化されています。

教育全般(国内)

■教育方針でテレビ捨てた妻は厳しすぎ? 6歳息子の父が心配「友達と話が合わなくなる」に論語パパがズバリ(AERA dot.)
問題の本質を捉えていない、筋違いの回答で驚く。テレビそのものはどうでもよく、「妻との教育方針、温度の差」が決定的な問題なのに、そこを完全スルー。