【教育学でポン!?】2023年1月17日

事務作業と成績処理をがんばった一日。
【本日の歩数】6321歩■自宅と学校を往復。

不登校

■SNSに相次ぐ“切実な声” 不登校対応悩む教員支援へ、LINE相談窓口開設(下野新聞SOON)
不登校の子ども向けではなく、困っている教員向けの支援でした。

学校間接続

■「大学入学共通テスト」東大生が解いて驚いた中身 嘆く受験生も…来年に向けて鍛えるべき力とは?(東洋経済ONLINE)
教育学的に言えば、「語彙力」ではなくて、学習指導要領の言う「言語能力」だと思います。

学校

■新校名は急転直下「成徳小学校」で決定 わずか1件応募の校名採用で物議…紆余曲折 議論から外れていた現校名で修正動議(BSS山陰放送)
■倉吉市議会 「打吹至誠」の新小学校名修正 「成徳」を賛成多数で可決 「至誠」の取り消しも経て…(日本海テレビ)
真面目に名前を考えて公募に参加した人は一連の経緯に唖然としてるでしょう。

教育全般(国内)

■日本放課後学会設立、子どもたちの豊かな放課後の実現に各分野が横断的に協力(こどもとIT)
地域社会が担ってきた役割が機能しなくなっている以上、人工的に作っていくしかありません。

■子どもの語彙数は「親との対話」でこんなに変わる(DIAMOND online)
親に限らず、大人たちが真剣に子どもと話すのがいいでしょう。

■少子化対策、19日に関係府省会議 児童手当拡充が柱(時事通信)
財務省を押さえつけられるか。

教育全般(海外)

■世界の富裕層は習い事で「子どもの好きや得意」をどう伸ばしているのか 大学進学を見据えた「大好き競争」の中身(education×ICT)
いやあ、どうだこれ。もっと遊ぼうよ。