【教育学でポン!?】2022年11月12日

いい天気でしたが、部屋の中で仕事をして終わった一日。
【本日の歩数】7076歩■自宅と学校を往復。

ICT

■生徒の代わりに「AI」が書いた小論文への教師の対処方法(Forbes JAPAN)
「本物の課題」というのは、良い概念です。

高等教育

■東海大の講師8人が集団提訴へ 「無期契約せず雇い止め」(共同通信)
当初から制度設計の不備が指摘されているのに、そのまま。

学校

■教育現場の「叱る依存」、解決に必要なのは「権力勾配を緩やかにする仕組み」 村中直人「カギは『ニューロダイバーシティ』」(education×ICT)
教育現場に限らない話だと思いました。本当に相手を「コントロール」しようと思ったら、「叱る」以外の選択肢の方が効果が高い場合が多いでしょう。

■小学校の学校給食費は自治体によって異なるってほんと? 最も安い自治体はどこ?(ファイナンシャルフィールド)
本当に「受益者負担」でいいものか、原理的に疑ってよいところです。

■資産は1億円超…「県のPTA連合会」の「疑問が募る運営」に、松山市のPTA連合会が退会を決めたワケ(現代ビジネス)
■「子どもたちに平等な還元がなされていない」…松山市のPTA連合会が「上部団体」から退会を決めた理由(現代ビジネス)
■小学校の初保護者会で「PTAの洗礼」。先生の “ひと言”に身の毛がよだつ(女子SPA!)
組織が目的を見失って、時代の変化に取り残され、それでも形式的に残ってしまうと、こうなるという。

■「学年が上がって使わなくなった教材や道具、学校にプールできないの?」疑問ツイートに意見が続々(まいどなニュース)
こういうニーズがあるところにこそ、PTAの出番とならなければいけないはずです。

教育全般(国内)

■子育て時短勤務に現金給付検討 育休明け、仕事との両立を支援(共同通信)
子育てのしやすい世の中になっていくといいですね。

■「どうして勉強しないといけないの?」 わが子の疑問にどう答える? 子育てアドバイザーに聞く(大人んサー)
「勉強する理由」を説明するのは比較的簡単ですが、「学校に行く理由」を説明するのは少々難儀ですよ。

教育全般(海外)

■教師がタトゥーを入れるのはあり?なし? 巨大なタトゥーをもつ女性教師に「生徒に悪影響」と物議(ELLEgirl)
子どもに胸を張って正当性を主張できるのならいいのかもしれませんが、仮に私が子どもならこんな先生はいやだ。