【教育学でポン!?】2022年10月27日

実習巡回に行った先で学生を褒められて、私は何もしていないのに鼻高々。
【本日の歩数】9399歩■野木に実習巡回。

働き方改革

■教員に残業代支払わない法律「抜本的見直し」求める署名6万筆、現職教員らが自民党に提出。「定額手当の増額を検討」と文科部会長(HUFFPOST)
教員の数を押さえつけている「義務標準法」の改正もお願いします。

ICT

■大阪教育大学、オープンオンライン教員研修を開発し、実証実験を開始(こどもとIT)
気軽に研修を受けられるようになること自体はいいことでしょう。問題は、命令されていやいややるのでは、何も変わらないというところ。

■学校教育デジタル化で推進計画「ICT活用した児童生徒の資質育成」「教師の指導力向上」等が柱に…富山(富山テレビ)
教員の働き方改革にも繋がるような形でよろしくお願いします。

いじめ・不登校

■不登校、いじめとも過去最多 コロナ影響か 文科省、21年度調査(毎日新聞)
■児童生徒のいじめ認知件数 2021年度に“過去最多”(テレ朝news)
■不登校の児童 初の20万人超 「コロナでストレス」影響も(FNNプライムオンライン)
■不登校児童生徒1000人当たりで過去最多に コロナによる交友関係も一因 青森県(ATV青森テレビ)
■いじめ人口当たり全国最多、不登校の人数が過去最多の「理由」・山形(山形放送)
■「不登校児童生徒」小中高全てで“全国平均上回る” 宮城(tbc東北放送)
■不登校の児童・生徒の数が過去最多を更新 専門家「コロナ禍で子どもが認められる機会が減ったことが影響」(テレビ新潟)
■新潟市の児童・生徒への「いじめ認知件数」は全国平均の5倍 「暴力行為の発生も倍増」(BSN新潟放送)
■約50人に1人が不登校 神奈川県内の人数が過去最多(tvk)
■山梨県内の公立学校におけるいじめや暴力行為、不登校の認知件数を発表 いずれも前年度より増加 不登校数は過去最多に(UバクUTY)
■岡山県「いじめの認知件数」約2倍に 県教委「見逃し0を目指し状況把握を行ったため増えたのでは」(KSB瀬戸内海放送)
■【山口】いじめ・不登校の調査 ストレス心配(山口朝日放送)
■香川県で暴力行為・いじめの認知の件数など増加 小学校での暴力は過去最多に(KSB瀬戸内海放送)
■「高校生の不登校割合」大分県が全国ワースト1位‥いじめもワースト3位に 大分(テレビ大分)
■宮崎県内公立学校のいじめ認知件数は約9400件 1300件減も人口当たりの件数は全国平均を上回る(mrt宮崎放送)
■熊本県内の不登校、過去最多4729人 コロナ感染拡大も一因か 文科省調査(熊本日日新聞)
■【不登校 過去20年で最多】熊本県内小中学校の不登校者数  9年連続で増加(RKK熊本放送)
■「不登校」過去最多 公立学校の調査結果(鹿児島讀賣テレビ)
■鹿児島県の公立学校 不登校児童生徒数過去最多更新(鹿児島テレビ)
■いじめが疑われる「重大事態」沖縄県内で25件 21年度、前回より11件増 問題行動調査 いじめ認知件数は減(琉球新報)
数字を見て一喜一憂するものではありません。さしあたって、コロナの影響が出ていると考えるのは自然でしょう。そして不登校について「教育機会確保法」に言及できているのは青森県の一件のみというのは、如何なものか。

■不登校の子を持つ保護者の65%「原因は自分」 全国ネットが調査(毎日新聞)
だって人生で初めての経験でしょうから、専門機関がサポートしないと途方に暮れるだけです。

■「不登校はいい経験だった」日本最北の高校で“島の有名人”に――「留学」で笑顔戻った高3「世界ってこんなに広い」(日テレNEWS)
「ちいき未来留学」の好事例でした。

学校間接続

■都立高入試に導入される英語スピーキングテストは「不公平で不公正」疑問と反対の声が殺到(週刊女性PRIME)
このまま本当に始まってしまうのか。

学校

■給食無償化、大阪市は来年度以降も 医療費助成は所得制限撤廃を検討(朝日新聞DIGITAL)
税金の使い道として真っ当です。クーポン券を配るより、はるかに。

■香川初の「夜間中学」開校から半年 「学び」のセーフティーネットは より所に【香川・三豊市】(OHK岡山放送)
徐々に定着してきているようです。

高等教育

■群馬大学医学部「大量留年」の深層診断 「AI自動診断」時代の医師に問われる「臨床人間力」(JB Press)
私も酷い学生を実際に目の当たりにしているので、この記事が言いたいことは分からなくもないですが、実質的な問題は判断基準の透明性ということになるのでしょう。

教育全般(海外)

■意外にも苛烈なハワイの教育事情 待つのは名門私立校をめぐるお受験戦争(Forbes JAPAN)
■教科書がない!?他学年と合同クラス!?カナダ在住の筆者が驚いた“日本の小学校との違い”とは(saita)
なるほど、勉強になります。